記録ID: 536984
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿☆国見岳☆裏道あがって、国見尾根おりる
2014年10月26日(日) [日帰り]

おがぶりこ
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 6:27
距離 10.6km
登り 1,135m
下り 1,149m
14:47
ゴール地点
| 天候 | 曇りときどき晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
御在所、、国見岳の紅葉。
山頂付近はすでに葉っぱが落ちていた。
中腹辺りが見頃かな〜
でもガスが多くて、なかなか楽しめず!
裏道で上がって、国見尾根で降りてきました。
初めての組み合わせのルートでしたが、
この地味なルートにも
たくさんの人が歩いてました。
メイン?の中道なんかはどれほどの混雑だったかな?
それにしても国見尾根は膝にガンガンくる道だー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人










某サイトで募集されてましたね。
私も前日、鈴鹿に山行だったんで表明をちょっと考えましたが
連チャンで鈴鹿山系はちょっと厳しいので断念しました(><
国見の方も奇石や紅葉のコントラストが綺麗なので
見に行きたい山の一つです。
前日に鈴鹿の山を登ってらっしゃったのですね。
その日はお天気良かったのではないでしょうか?
私たちの山行では、なかなかガスが晴れずせっかくの紅葉も楽しめませんでした。
小雨も覚悟でいったので、降られなかっただけ良かったかもしれませんね
これは晴れた日にもう一回登らないといけませんね
鈴鹿山系ならどこでも良いんで次は御在所行きますか?
裏道登ったこと無いんで。
そろそろ何処でもいいんでご一緒したいです
つーさん、最近はなかなかご一緒できてないですねー
今年はどこも紅葉が早いみたいで、先日の涸沢といい今回の御在所といい、とても足早に紅葉が進んでいるようです、、、、
八合目あたりから上は、もう枯れちゃってるようでしたー
紅くなるのと、冷え込みのタイミングが悪かったんかな??
鈴鹿の山、晴れた日に再アタックですね(^^;;
ogaさん、お疲れ様でした〜
天気はちょっと微妙でしたが、楽しかったですね。
そこそこ良い紅葉も見れたし^^
私の調子が悪かったのは風邪のせいみたいで・・・
帰ってから2〜3日間体調悪し^^; 体調管理はちゃんとしないとね。
あら、unichanさん ^^;
お疲れ様でした。
だいぶ具合が悪そうだったのでどうしたことかと心配しましたよー
やはり体調が良くなかったのですね。
この時期は疲れが出るじきなのかも知れないですからね
風がはやくきちんと治るといいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する