記録ID: 537469
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								谷川・武尊
						紅葉と展望の稲包山
								2014年10月25日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								 mou
			
				その他1人
								mou
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 954m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:00
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					四万温泉の紅葉が始まったということなので、
稲包山の紅葉はいいころかな、との読みだったが、
実に素晴らしい紅葉だった。
特に、登山口から急登を登り切った900メートル当たりから、
赤沢峠あたりまでは、まさに秋色といった感じ。
帰りは日差しの差し込み方が良かったのか、
見るものすべてが輝いて見えた。
赤沢峠から稲包山までは、紅葉はほとんど終わった感じだったが、
登山道も広くて歩きやすく、樹間の展望を大いに楽しんだ。
左右の山は中腹にかけて見事に紅葉しており、
また、稲包山から白砂山につながる尾根の山々が正面によく見えた。
稲包山山頂からの展望は、まさに360度の絶景で、新潟方面は苗場プリンスが見下ろせ、そこから東に向かって、平標、仙ノ倉、谷川岳へと尾根が連なっている。
その尾根を追っていくと、尾瀬の山々、上州武尊、赤城など。
更に榛名山やその手前に妙義、ぐるっと浅間山まで。
そして白砂山からの尾根が稲包山にまで繋がっている。
雲一つない絶景で、遠くに薄らと富士山まで確認。
余りの気持ちよさに寝ている人もいたが、我々は昼食を取って、
名残惜しさを感じながら、ピストンで戻る。
快晴と紅葉、最高に気持ちの良い山行となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:880人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する