『下ノ廊下』に向けて出発〜♪
夜行バスがAM5時着。トロリーの始発が7:30。
時間があるのよ〜^^;
ちゃんと帽子もかぶってる!!
6
10/25 21:17
『下ノ廊下』に向けて出発〜♪
夜行バスがAM5時着。トロリーの始発が7:30。
時間があるのよ〜^^;
ちゃんと帽子もかぶってる!!
紅葉と快晴
素晴らしき山歩き日和です!
3
10/25 6:44
紅葉と快晴
素晴らしき山歩き日和です!
黒部ダム。
こ〜んな案内板があったのね…
2
10/25 7:42
黒部ダム。
こ〜んな案内板があったのね…
この扉を抜けると〜
いよいよ始まり〜始まり〜
(^ー^)ノ
2
10/25 7:43
この扉を抜けると〜
いよいよ始まり〜始まり〜
(^ー^)ノ
レア!黒部ダムを下から望む〜
けど...残念ながら放水は
今シーズン終了(-_-)
3
10/25 8:02
レア!黒部ダムを下から望む〜
けど...残念ながら放水は
今シーズン終了(-_-)
この木の橋。
霜ってました...滑ります...
1
10/25 8:01
この木の橋。
霜ってました...滑ります...
陽射しを浴びて輝き始める山々
2
10/25 8:27
陽射しを浴びて輝き始める山々
快晴です\(^o^)/
6
10/25 8:30
快晴です\(^o^)/
う〜ん。味わいある道だね〜
3
10/25 8:30
う〜ん。味わいある道だね〜
1歩。1歩進みましょう
2
10/25 8:31
1歩。1歩進みましょう
5
10/25 8:34
2
10/25 8:40
紅葉も盛りに(^_^)
なんか日本画ふうな紅葉〜って感じしない?
5
10/25 8:41
紅葉も盛りに(^_^)
なんか日本画ふうな紅葉〜って感じしない?
清い流れ〜
1
10/25 8:44
清い流れ〜
とにかく。目の前に広がってる景色が
6
10/25 8:43
とにかく。目の前に広がってる景色が
素晴らしすぎてたまらな〜い
\(^o^)/
3
10/25 9:11
素晴らしすぎてたまらな〜い
\(^o^)/
6
10/25 9:25
うんうん。
想像してた下ノ廊下っぽく
なってきた〜
0
10/25 9:39
うんうん。
想像してた下ノ廊下っぽく
なってきた〜
ココはまだ高さはないわね...
だからって。よそ見はいけないけど。
2
10/25 9:42
ココはまだ高さはないわね...
だからって。よそ見はいけないけど。
見上げた景色も
素晴らしい!(^^)!
2
10/25 9:43
見上げた景色も
素晴らしい!(^^)!
紅葉と黄葉と快晴(^_^)v
2
10/25 9:45
紅葉と黄葉と快晴(^_^)v
4
10/25 9:46
紅葉の絨毯てくてく。
な〜んか贅沢な感じ(*^^)v
5
10/25 9:47
紅葉の絨毯てくてく。
な〜んか贅沢な感じ(*^^)v
雪ーーー!!(^v^)
2
10/25 9:49
雪ーーー!!(^v^)
そろそろ高巻ルートかしら
1
10/25 9:49
そろそろ高巻ルートかしら
迫力あるね〜
3
10/25 9:50
迫力あるね〜
(またまた)雪ーーー!!
1
10/25 9:51
(またまた)雪ーーー!!
危険と隣り合わせの山歩き。
3
10/25 9:52
危険と隣り合わせの山歩き。
ホッと心和ませてくれるのが・・・
4
10/25 9:54
ホッと心和ませてくれるのが・・・
この素晴らしすぎる紅葉
だ〜ね〜\(^o^)/
5
10/25 9:58
この素晴らしすぎる紅葉
だ〜ね〜\(^o^)/
快晴のこのお天気に
感謝だゼィ♪
2
快晴のこのお天気に
感謝だゼィ♪
渓谷の図
2
10/25 10:07
渓谷の図
どんどん奥へ進みます
2
10/25 10:10
どんどん奥へ進みます
番線。これが唯一身を守ってくれる命綱。
ありがとうo(--)o
1
10/25 10:11
番線。これが唯一身を守ってくれる命綱。
ありがとうo(--)o
下を覗くと...
透き通る黒部川の水
1
10/25 10:15
下を覗くと...
透き通る黒部川の水
こんなトコ!!!歩いてるって感じだけど。
実際しっかり歩けるだけのスペースあるので安心です
4
10/25 10:16
こんなトコ!!!歩いてるって感じだけど。
実際しっかり歩けるだけのスペースあるので安心です
ほよっ
2
10/25 10:16
ほよっ
実際に歩くより。
はたから眺めた方がコワイ感じするね〜(^_^;)
2
実際に歩くより。
はたから眺めた方がコワイ感じするね〜(^_^;)
1
10/25 10:17
眩しいばかりの青
2
10/25 10:18
眩しいばかりの青
0
道は続く〜どこまでも〜
4
10/25 10:19
道は続く〜どこまでも〜
1
10/25 10:24
ザック、なんでこんなにズングリ・ムックリなんだろ?
パッキング下手??
5
ザック、なんでこんなにズングリ・ムックリなんだろ?
パッキング下手??
ハッキリと見える水平歩道
2
10/25 10:29
ハッキリと見える水平歩道
4
10/25 10:29
1
10/25 10:31
吸い込まれそ〜
2
10/25 10:37
吸い込まれそ〜
秘境って言葉
3
10/25 10:54
秘境って言葉
ぴったりだね
5
10/25 10:57
ぴったりだね
2
10/25 10:57
3
10/25 11:00
1
10/25 11:02
岩の景色が終わると〜
4
岩の景色が終わると〜
またまた色とりどりの紅葉に包まれます
5
10/25 11:10
またまた色とりどりの紅葉に包まれます
4
10/25 11:12
3
10/25 11:13
1
10/25 11:17
1
10/25 11:18
2
10/25 11:24
4
10/25 11:25
紅葉にも層があるんだね
5
10/25 11:28
紅葉にも層があるんだね
秋の路...
2
10/25 11:36
秋の路...
3
10/25 11:38
1
10/25 11:38
虹。。キレ〜(^^♪
と喜んだのもつかの間。ココ通過しなければなりません。
避けられない。濡れるしかありません(;一_一)
カメラ懐に。うおぉぉぉ〜っと通過^^;
4
10/25 11:39
虹。。キレ〜(^^♪
と喜んだのもつかの間。ココ通過しなければなりません。
避けられない。濡れるしかありません(;一_一)
カメラ懐に。うおぉぉぉ〜っと通過^^;
十字峡の展望台にくると・・・
対岸に人\(◎o◎)/!
カッコい〜
さっきカンカンって音したの
「ハーケン」の音色だった??
3
10/25 11:51
十字峡の展望台にくると・・・
対岸に人\(◎o◎)/!
カッコい〜
さっきカンカンって音したの
「ハーケン」の音色だった??
ココ、1日目のハイライト
でもある「十字峡」
3
10/25 11:53
ココ、1日目のハイライト
でもある「十字峡」
腰引けてますが(;一_一)
頑張ったのに。写真じゃ臨場感伝わらない。ので
モ少し先に進んでみました…
3
10/25 11:55
腰引けてますが(;一_一)
頑張ったのに。写真じゃ臨場感伝わらない。ので
モ少し先に進んでみました…
この岩、苔とか滑ります(+o+)
ギリギリまで頑張って。
この後ハイハイで戻りました^^;
5
10/25 11:56
この岩、苔とか滑ります(+o+)
ギリギリまで頑張って。
この後ハイハイで戻りました^^;
1人づつ渡りましょう。
の吊り橋
2
10/25 12:04
1人づつ渡りましょう。
の吊り橋
こっから眺めるのが綺麗かも
@十字峡
4
10/25 12:05
こっから眺めるのが綺麗かも
@十字峡
なかなか細いよね。
歩く場所、、、(;一_一)
3
10/25 12:05
なかなか細いよね。
歩く場所、、、(;一_一)
秋といえば・・もみじ
3
10/25 12:10
秋といえば・・もみじ
1
10/25 12:11
3
10/25 12:18
3
10/25 12:19
4
10/25 12:33
わぁ〜ぉ!
なかなか高度感あるねぇ
4
わぁ〜ぉ!
なかなか高度感あるねぇ
上から覗くとこんな感じ
5
10/25 12:34
上から覗くとこんな感じ
続く!水平歩道。どこまでも
このザックには大切なお夕飯が詰まってる〜(^u^)
4
続く!水平歩道。どこまでも
このザックには大切なお夕飯が詰まってる〜(^u^)
4
10/25 12:41
0
10/25 12:48
くねくね〜
横ショット
5
10/25 12:48
くねくね〜
横ショット
くねくね〜
縦ショット
どっちも捨てがたい...
3
10/25 12:49
くねくね〜
縦ショット
どっちも捨てがたい...
くろよんです!
なぜかすっごく感動(^_^)v
そもそも水力発電があるから。ここに歩道もあるんだよね。
2
10/25 13:05
くろよんです!
なぜかすっごく感動(^_^)v
そもそも水力発電があるから。ここに歩道もあるんだよね。
北陸新幹線にもココから電気が送られるの??
0
10/25 13:09
北陸新幹線にもココから電気が送られるの??
鉄塔もなぜか。ココでは愛おしく思える^^;
1
10/25 13:13
鉄塔もなぜか。ココでは愛おしく思える^^;
吊り橋2つ目。
2
10/25 13:22
吊り橋2つ目。
こっちのが高度感あるね〜
0
10/25 13:23
こっちのが高度感あるね〜
4
長閑な秋の散歩道。
レトロな雰囲気に落ち着き感じるネ
3
10/25 13:27
長閑な秋の散歩道。
レトロな雰囲気に落ち着き感じるネ
相変わらず雲1つない快晴続く〜
2
10/25 13:32
相変わらず雲1つない快晴続く〜
仙人ダム。
エメラルドグリーン(^O^)/
6
10/25 13:39
仙人ダム。
エメラルドグリーン(^O^)/
3
10/25 13:39
0
10/25 13:40
0
10/25 13:41
トントン。いよいよ。
あのトンネルへの扉です...
0
10/25 13:41
トントン。いよいよ。
あのトンネルへの扉です...
ドキドキ
0
10/25 13:41
ドキドキ
ソワソワ
0
10/25 13:42
ソワソワ
キョロキョロ
2
10/25 13:42
キョロキョロ
ずんずん進む〜
3
10/25 13:42
ずんずん進む〜
もわわわぁ〜
暑い。
何度??見えない( 一一)
2
10/25 13:44
もわわわぁ〜
暑い。
何度??見えない( 一一)
高熱隧道の。あのトンネル。
摂氏200度にもたしたという。
そこにトロッコのレールが。
3
10/25 13:44
高熱隧道の。あのトンネル。
摂氏200度にもたしたという。
そこにトロッコのレールが。
クルっと振り返って
カメラリフレッシュで再チャレンジ
1
10/25 13:45
クルっと振り返って
カメラリフレッシュで再チャレンジ
するも一瞬でくもるレンズ。
3
10/25 13:45
するも一瞬でくもるレンズ。
先を進みます。
0
10/25 13:47
先を進みます。
これが出口ネ
0
10/25 13:48
これが出口ネ
「高熱隧道」を読んでからきて良かった。
全てが感慨深げです...
1
10/25 13:50
「高熱隧道」を読んでからきて良かった。
全てが感慨深げです...
子供に戻ったように。
こ〜んなトンネルにワクワクしちゃう(^−^)
0
10/25 14:11
子供に戻ったように。
こ〜んなトンネルにワクワクしちゃう(^−^)
1
10/25 14:11
最後は登って。登って。登ったと思ったら。
下って。下って。下った瞬間。
目の前に現れた・・・阿曽原温泉小屋と〜ちゃく!
0
10/25 14:32
最後は登って。登って。登ったと思ったら。
下って。下って。下った瞬間。
目の前に現れた・・・阿曽原温泉小屋と〜ちゃく!
はい(^O^)/
明日はAM5時出発しま〜す
0
10/25 14:33
はい(^O^)/
明日はAM5時出発しま〜す
さっそく露天風呂に癒されて...
PM4時頃のテン場。まだまだ増えたよ。
なんたって今シーズン最後の週末であり。快晴の週末です
4
10/25 16:13
さっそく露天風呂に癒されて...
PM4時頃のテン場。まだまだ増えたよ。
なんたって今シーズン最後の週末であり。快晴の週末です
テン場からの阿曽原小屋。
あの小屋の場所こそ、泡雪崩の被害にあった場所なのよね。
4
10/25 16:23
テン場からの阿曽原小屋。
あの小屋の場所こそ、泡雪崩の被害にあった場所なのよね。
お夕飯
熱々お鍋は濃厚白湯de!
もちしゃぶ入れちゃいます♪
〆は蝦麺入れちゃいます♪
ビールが進む(*^^)v
3
お夕飯
熱々お鍋は濃厚白湯de!
もちしゃぶ入れちゃいます♪
〆は蝦麺入れちゃいます♪
ビールが進む(*^^)v
AM4:55
出発準備〜完了です(^_^)/~
1
10/26 4:56
AM4:55
出発準備〜完了です(^_^)/~
外は満天の星
まだまだ真っ暗
1
10/26 4:59
外は満天の星
まだまだ真っ暗
気をつけて進みましょう。
0
10/26 5:39
気をつけて進みましょう。
明るくなってきたょ
0
10/26 5:48
明るくなってきたょ
今日も天気良くなりそー(^_^)v
6
10/26 6:03
今日も天気良くなりそー(^_^)v
一直線の道
2
10/26 6:10
一直線の道
滝。紅葉が映えるね
3
10/26 6:19
滝。紅葉が映えるね
0
10/26 6:23
0
10/26 6:24
2
10/26 6:28
1
10/26 6:31
4
10/26 6:59
2
10/26 7:00
電波入った〜(^O^)
とりあえず。家族に無事を連絡...
0
10/26 7:00
電波入った〜(^O^)
とりあえず。家族に無事を連絡...
写真撮って〜っと。
ついつい何かポーズとりたくなってしまう私(^^)
5
写真撮って〜っと。
ついつい何かポーズとりたくなってしまう私(^^)
1
10/26 7:06
ヘッドライト必須なトンネル
0
10/26 7:09
ヘッドライト必須なトンネル
本当〜に真っ暗
0
10/26 7:10
本当〜に真っ暗
水流れてるけど。気をつければ濡れることはないんだけど。
足元気をつけてると...あたまゴッチンしそうになる。
0
10/26 7:10
水流れてるけど。気をつければ濡れることはないんだけど。
足元気をつけてると...あたまゴッチンしそうになる。
頭気をつけてると...水たまりに突っ込んだ...
難しいですね。
0
10/26 7:13
頭気をつけてると...水たまりに突っ込んだ...
難しいですね。
そろそろ出口かな?と思った瞬間
ライト光ってギャー(^O^;)
人影センサー?でピカ!頭上注意のためだと思うけど...私の心臓に悪すぎた(-_-)
1
10/26 7:14
そろそろ出口かな?と思った瞬間
ライト光ってギャー(^O^;)
人影センサー?でピカ!頭上注意のためだと思うけど...私の心臓に悪すぎた(-_-)
紅葉散策
3
10/26 7:18
紅葉散策
紅葉って
1
10/26 7:18
紅葉って
カラフルで鮮やかなんだけど。
なんだか寂しげな感じもするよね...
2
10/26 7:19
カラフルで鮮やかなんだけど。
なんだか寂しげな感じもするよね...
やっと開通した下ノ廊下も。
あっと言う間に雪に閉ざされるんだよね。
3
10/26 7:22
やっと開通した下ノ廊下も。
あっと言う間に雪に閉ざされるんだよね。
この後ぐんぐん高度を下げます
3
10/26 7:42
この後ぐんぐん高度を下げます
そろそろゴールだよ。
気を抜くなかれっ
1
10/26 8:22
そろそろゴールだよ。
気を抜くなかれっ
見えた〜
0
10/26 8:34
見えた〜
無事にGooooooooal!!!
さっそく乾杯のビール買った〜
今日は車でないですから〜(^^)/
4
10/26 8:48
無事にGooooooooal!!!
さっそく乾杯のビール買った〜
今日は車でないですから〜(^^)/
こっからトロッコ旅始まるよっ
2
10/26 8:49
こっからトロッコ旅始まるよっ
トロッコまで待てずに。
さっそく頂きます(^O^)
まずは「十字峡」
2
10/26 8:56
トロッコまで待てずに。
さっそく頂きます(^O^)
まずは「十字峡」
さすがに朝一の駅は閑散としてました。
けど向かってくるトロッコは満員〜♪
2
さすがに朝一の駅は閑散としてました。
けど向かってくるトロッコは満員〜♪
黒三です
0
10/26 9:15
黒三です
ささっ。
次は「カモシカ」ね(^^♪
0
10/26 9:16
ささっ。
次は「カモシカ」ね(^^♪
2
10/26 9:21
トロッコの旅は続く。
0
10/26 9:22
トロッコの旅は続く。
そして今度はトロッコで
「トロッコ」なんて〜(;一_一)
2
10/26 9:33
そして今度はトロッコで
「トロッコ」なんて〜(;一_一)
0
10/26 9:41
おぉぉっと。
第2発電所発見!
0
10/26 9:46
おぉぉっと。
第2発電所発見!
1
10/26 10:11
実は宇奈月温泉って。ここから温泉引いてるのよね。
0
10/26 10:11
実は宇奈月温泉って。ここから温泉引いてるのよね。
行楽日和☆
1
10/26 10:11
行楽日和☆
0
10/26 10:30
3
10/26 10:36
3
10/26 11:01
黒部川電気記念館見学
黒部川電源開発の歴史をお勉強してきました( ..)φ
0
10/26 11:01
黒部川電気記念館見学
黒部川電源開発の歴史をお勉強してきました( ..)φ
0
10/26 11:04
富山駅に向かいま〜す
0
10/26 12:44
富山駅に向かいま〜す
ランチ。富山といえば〜
鱒寿し。白エビてんぷら。
忘れちゃいけない...今度は生ビール!
0
10/26 12:53
ランチ。富山といえば〜
鱒寿し。白エビてんぷら。
忘れちゃいけない...今度は生ビール!
山並みが感動。
この景色、憧れてました!!!今度は残雪の山並み見に行こう!
0
10/26 13:28
山並みが感動。
この景色、憧れてました!!!今度は残雪の山並み見に行こう!
山カメラアプリでお山チェック
(^_^)/
0
10/26 13:25
山カメラアプリでお山チェック
(^_^)/
富山へ寄り道したのは...
剱岳山頂で見付かった鉄剣に会いに(^−^)
2
富山へ寄り道したのは...
剱岳山頂で見付かった鉄剣に会いに(^−^)
街中も紅葉してるネ
0
10/26 15:34
街中も紅葉してるネ
富山空港から飛行機で帰ろうかな〜なんて思いつつ。
大好きな越後湯沢を経由して家路につきました。
冬は越後の山に毎週通うYO...
1
10/26 16:04
富山空港から飛行機で帰ろうかな〜なんて思いつつ。
大好きな越後湯沢を経由して家路につきました。
冬は越後の山に毎週通うYO...
sissijun さん 初めまして。
これまでいろんな人の下ノ廊下の写真を見ましたが
sissijun さんの捉え方は独特なんで、思わず見入っちゃいました(^o^)
天気も良く、紅葉も最高なんで楽しい山行だったと思います!羨ましいです!
自分は今年も行けそうも無いんですが、
このレコ見てたら、来年はぜって〜行ってやる〜!!!って
今 猛烈に思ってます
ステキなレコ!ありがとうございました(^o^)/
touryou さん
はじめまして〜(^O^)/
嬉しいお言葉ありがとうございます!
今回の下ノ廊下、700枚ちかくパシャパシャ撮ってました(^^ゞ
どんなに怖い場所なんだろうってドキドキして向かった下ノ廊下ですが、
気を引き締めていれば。
とっても素晴らしく。とっても美しく。とっても感動の場所でした。
ぜひぜひ来年!!!私もまた行きた〜い
sissijun さん おはようございます!
なんだか今年の夏(山シーズン)の山ガール化の集大成のようなレコですね!
ヤマレコの友人も数多くこのエリアを歩いてるので見る度にうらやましさいっぱいです、素晴らしい登山?、ハイキング?になったようですね
いっつも思いますが天気に恵まれる晴れ女さんでうらやましい限りです
・・・やはり普段の行いでしょうかね
お疲れ様でした〜
drunky さん
お疲れ様です〜!
台風とかなんだと。今年は無理かと諦め気分もあった下ノ廊下。
最後の最後に。青空と紅葉と満天の星が待っていてくれました〜\(^o^)/
これで。心おきなく山ガールも冬眠に入れそうです
きっと...スキーという趣味がなかったら、冬山に足踏み入れていたかも??
なんて思う今日この頃です。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する