ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538169
全員に公開
ハイキング
剱・立山

下ノ廊下 紅葉のじゅうたんをゆく!おまけに剱の鉄剣

2014年10月25日(土) 〜 2014年10月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
10:49
距離
30.1km
登り
5,744m
下り
6,243m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
0:23
合計
6:46
距離 18.4km 登り 3,110m 下り 3,715m
7:45
58
スタート地点
8:43
64
9:47
36
10:23
44
11:07
11:08
39
11:47
12:05
40
12:45
12:48
36
13:24
17
13:41
5
13:46
26
14:12
14:13
18
2日目
山行
3:28
休憩
0:07
合計
3:35
距離 11.8km 登り 2,643m 下り 2,545m
6:21
5
6:26
19
6:45
6:47
51
7:38
7:43
52
8:35
ゴール地点
Distance23.35 km    Duration6h:47m:03s
Avg. Speed3.4 km/h   Max. Speed26.4 km/h
Calories2519 kcal    Hydration0.85L
Min. Altitude852 m   Max. Altitude1523 m

Distance13.95 km   Duration3h:38m:24s
Avg. Speed3.8 km/h  Max. Speed28.2 km/h
Calories1352 kcal   Hydration0.46L
Min. Altitude760 m  Max. Altitude1059 m
天候 1日目 快晴
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路*夜行バス 新宿(23:00発)→扇沢(5:05着)
復路*黒部渓谷鉄道トロッコ列車 欅平(9:16発)→宇奈月(10:38着)
     **温泉**
   富山地鉄 〈特急うなづき8号〉 宇奈月温泉(12:50発)→ 富山(13:58着)
     **富山県埋蔵センター見学**
   北陸本線 〈はくたか21号〉 富山(16:56発) → 越後湯沢(18:53着)
   上越新幹線 〈とき344号〉 越後湯沢(19:01発) → 東京(20:12着)

いつものごとく愛車で向かうつもりが…前日に夜行バスで行こう!思い立ち(^O^)/
執念?でキャンセル席GET!(の割にお隣も空席でゆったり〜)
黒部渓谷トロッコは9:16発の始発前に、リラックス車両オンリーの便がありました。
阿曽原小屋の情報では、トロッコ列車の予約が3000人あるとのこと。
さすがに始発便は余裕たっぷりでした。
コース状況/
危険箇所等
安全とは言い難いけれど。
整備されているので気を抜かず進む限りは特に問題なし。
コワイのは、素晴らしすぎる景色に見惚れて歩いてしまうことなのでしょうね。
その他周辺情報 宇奈月温泉周辺の日帰り温泉は駅でMAPが貰えます。
公衆浴場も早い時間から営業中。ホテルは11時〜あるいは11時半〜といった感じ。
利用したグランドホテルは1000円と少々お高いけれど、
タオル付き。アメニティも揃い。露天風呂あり。
他にお客さんおらず貸切状態でした(*^^)v
『下ノ廊下』に向けて出発〜♪

夜行バスがAM5時着。トロリーの始発が7:30。
時間があるのよ〜^^;
ちゃんと帽子もかぶってる!!
2014年10月25日 21:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 21:17
『下ノ廊下』に向けて出発〜♪

夜行バスがAM5時着。トロリーの始発が7:30。
時間があるのよ〜^^;
ちゃんと帽子もかぶってる!!
紅葉と快晴
素晴らしき山歩き日和です!
2014年10月25日 06:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 6:44
紅葉と快晴
素晴らしき山歩き日和です!
黒部ダム。
こ〜んな案内板があったのね…
2014年10月25日 07:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:42
黒部ダム。
こ〜んな案内板があったのね…
この扉を抜けると〜

いよいよ始まり〜始まり〜
(^ー^)ノ
2014年10月25日 07:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 7:43
この扉を抜けると〜

いよいよ始まり〜始まり〜
(^ー^)ノ
レア!黒部ダムを下から望む〜
けど...残念ながら放水は
今シーズン終了(-_-)
2014年10月25日 08:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:02
レア!黒部ダムを下から望む〜
けど...残念ながら放水は
今シーズン終了(-_-)
この木の橋。
霜ってました...滑ります...
2014年10月25日 08:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 8:01
この木の橋。
霜ってました...滑ります...
陽射しを浴びて輝き始める山々
2014年10月25日 08:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:27
陽射しを浴びて輝き始める山々
快晴です\(^o^)/
2014年10月25日 08:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 8:30
快晴です\(^o^)/
う〜ん。味わいある道だね〜
2014年10月25日 08:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:30
う〜ん。味わいある道だね〜
1歩。1歩進みましょう
2014年10月25日 08:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:31
1歩。1歩進みましょう
2014年10月25日 08:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 8:34
2014年10月25日 08:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 8:40
紅葉も盛りに(^_^)
なんか日本画ふうな紅葉〜って感じしない?
2014年10月25日 08:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 8:41
紅葉も盛りに(^_^)
なんか日本画ふうな紅葉〜って感じしない?
清い流れ〜
2014年10月25日 08:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 8:44
清い流れ〜
とにかく。目の前に広がってる景色が
2014年10月25日 08:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 8:43
とにかく。目の前に広がってる景色が
素晴らしすぎてたまらな〜い
\(^o^)/
2014年10月25日 09:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:11
素晴らしすぎてたまらな〜い
\(^o^)/
2014年10月25日 09:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 9:25
うんうん。
想像してた下ノ廊下っぽく
なってきた〜
2014年10月25日 09:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 9:39
うんうん。
想像してた下ノ廊下っぽく
なってきた〜
ココはまだ高さはないわね...
だからって。よそ見はいけないけど。
2014年10月25日 09:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:42
ココはまだ高さはないわね...
だからって。よそ見はいけないけど。
見上げた景色も
素晴らしい!(^^)!
2014年10月25日 09:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:43
見上げた景色も
素晴らしい!(^^)!
紅葉と黄葉と快晴(^_^)v
2014年10月25日 09:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:45
紅葉と黄葉と快晴(^_^)v
2014年10月25日 09:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:46
紅葉の絨毯てくてく。
な〜んか贅沢な感じ(*^^)v
2014年10月25日 09:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:47
紅葉の絨毯てくてく。
な〜んか贅沢な感じ(*^^)v
雪ーーー!!(^v^)
2014年10月25日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:49
雪ーーー!!(^v^)
そろそろ高巻ルートかしら
2014年10月25日 09:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:49
そろそろ高巻ルートかしら
迫力あるね〜
2014年10月25日 09:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:50
迫力あるね〜
(またまた)雪ーーー!!
2014年10月25日 09:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 9:51
(またまた)雪ーーー!!
危険と隣り合わせの山歩き。
2014年10月25日 09:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:52
危険と隣り合わせの山歩き。
ホッと心和ませてくれるのが・・・
2014年10月25日 09:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:54
ホッと心和ませてくれるのが・・・
この素晴らしすぎる紅葉
だ〜ね〜\(^o^)/
2014年10月25日 09:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:58
この素晴らしすぎる紅葉
だ〜ね〜\(^o^)/
快晴のこのお天気に
感謝だゼィ♪
2
快晴のこのお天気に
感謝だゼィ♪
渓谷の図
2014年10月25日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:07
渓谷の図
どんどん奥へ進みます
2014年10月25日 10:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:10
どんどん奥へ進みます
番線。これが唯一身を守ってくれる命綱。
ありがとうo(--)o
2014年10月25日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:11
番線。これが唯一身を守ってくれる命綱。
ありがとうo(--)o
下を覗くと...
透き通る黒部川の水
2014年10月25日 10:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:15
下を覗くと...
透き通る黒部川の水
こんなトコ!!!歩いてるって感じだけど。
実際しっかり歩けるだけのスペースあるので安心です
2014年10月25日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:16
こんなトコ!!!歩いてるって感じだけど。
実際しっかり歩けるだけのスペースあるので安心です
ほよっ
2014年10月25日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:16
ほよっ
実際に歩くより。
はたから眺めた方がコワイ感じするね〜(^_^;)
2
実際に歩くより。
はたから眺めた方がコワイ感じするね〜(^_^;)
2014年10月25日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:17
眩しいばかりの青
2014年10月25日 10:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:18
眩しいばかりの青
道は続く〜どこまでも〜
2014年10月25日 10:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:19
道は続く〜どこまでも〜
2014年10月25日 10:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:24
ザック、なんでこんなにズングリ・ムックリなんだろ?
パッキング下手??
5
ザック、なんでこんなにズングリ・ムックリなんだろ?
パッキング下手??
ハッキリと見える水平歩道
2014年10月25日 10:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:29
ハッキリと見える水平歩道
2014年10月25日 10:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:29
2014年10月25日 10:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 10:31
吸い込まれそ〜
2014年10月25日 10:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:37
吸い込まれそ〜
秘境って言葉
2014年10月25日 10:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:54
秘境って言葉
ぴったりだね
2014年10月25日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:57
ぴったりだね
2014年10月25日 10:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 10:57
2014年10月25日 11:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:00
2014年10月25日 11:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:02
岩の景色が終わると〜
4
岩の景色が終わると〜
またまた色とりどりの紅葉に包まれます
2014年10月25日 11:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 11:10
またまた色とりどりの紅葉に包まれます
2014年10月25日 11:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 11:12
2014年10月25日 11:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:13
2014年10月25日 11:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:17
2014年10月25日 11:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:18
2014年10月25日 11:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:24
2014年10月25日 11:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 11:25
紅葉にも層があるんだね
2014年10月25日 11:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 11:28
紅葉にも層があるんだね
秋の路...
2014年10月25日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:36
秋の路...
2014年10月25日 11:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:38
2014年10月25日 11:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 11:38
虹。。キレ〜(^^♪
と喜んだのもつかの間。ココ通過しなければなりません。
避けられない。濡れるしかありません(;一_一)
カメラ懐に。うおぉぉぉ〜っと通過^^;
2014年10月25日 11:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 11:39
虹。。キレ〜(^^♪
と喜んだのもつかの間。ココ通過しなければなりません。
避けられない。濡れるしかありません(;一_一)
カメラ懐に。うおぉぉぉ〜っと通過^^;
十字峡の展望台にくると・・・
対岸に人\(◎o◎)/!
カッコい〜

さっきカンカンって音したの
「ハーケン」の音色だった??
2014年10月25日 11:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:51
十字峡の展望台にくると・・・
対岸に人\(◎o◎)/!
カッコい〜

さっきカンカンって音したの
「ハーケン」の音色だった??
ココ、1日目のハイライト
でもある「十字峡」
2014年10月25日 11:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:53
ココ、1日目のハイライト
でもある「十字峡」
腰引けてますが(;一_一)

頑張ったのに。写真じゃ臨場感伝わらない。ので
モ少し先に進んでみました…
2014年10月25日 11:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:55
腰引けてますが(;一_一)

頑張ったのに。写真じゃ臨場感伝わらない。ので
モ少し先に進んでみました…
この岩、苔とか滑ります(+o+)
ギリギリまで頑張って。
この後ハイハイで戻りました^^;
2014年10月25日 11:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 11:56
この岩、苔とか滑ります(+o+)
ギリギリまで頑張って。
この後ハイハイで戻りました^^;
1人づつ渡りましょう。
の吊り橋
2014年10月25日 12:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 12:04
1人づつ渡りましょう。
の吊り橋
こっから眺めるのが綺麗かも
@十字峡
2014年10月25日 12:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 12:05
こっから眺めるのが綺麗かも
@十字峡
なかなか細いよね。
歩く場所、、、(;一_一)
2014年10月25日 12:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:05
なかなか細いよね。
歩く場所、、、(;一_一)
秋といえば・・もみじ
2014年10月25日 12:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:10
秋といえば・・もみじ
2014年10月25日 12:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 12:11
2014年10月25日 12:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:18
2014年10月25日 12:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:19
2014年10月25日 12:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 12:33
わぁ〜ぉ!
なかなか高度感あるねぇ
4
わぁ〜ぉ!
なかなか高度感あるねぇ
上から覗くとこんな感じ
2014年10月25日 12:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 12:34
上から覗くとこんな感じ
続く!水平歩道。どこまでも
このザックには大切なお夕飯が詰まってる〜(^u^)
4
続く!水平歩道。どこまでも
このザックには大切なお夕飯が詰まってる〜(^u^)
2014年10月25日 12:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 12:41
2014年10月25日 12:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 12:48
くねくね〜
横ショット
2014年10月25日 12:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 12:48
くねくね〜
横ショット
くねくね〜
縦ショット
どっちも捨てがたい...
2014年10月25日 12:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:49
くねくね〜
縦ショット
どっちも捨てがたい...
くろよんです!
なぜかすっごく感動(^_^)v
そもそも水力発電があるから。ここに歩道もあるんだよね。
2014年10月25日 13:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:05
くろよんです!
なぜかすっごく感動(^_^)v
そもそも水力発電があるから。ここに歩道もあるんだよね。
北陸新幹線にもココから電気が送られるの??
2014年10月25日 13:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:09
北陸新幹線にもココから電気が送られるの??
鉄塔もなぜか。ココでは愛おしく思える^^;
2014年10月25日 13:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 13:13
鉄塔もなぜか。ココでは愛おしく思える^^;
吊り橋2つ目。
2014年10月25日 13:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:22
吊り橋2つ目。
こっちのが高度感あるね〜
2014年10月25日 13:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:23
こっちのが高度感あるね〜
長閑な秋の散歩道。
レトロな雰囲気に落ち着き感じるネ
2014年10月25日 13:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:27
長閑な秋の散歩道。
レトロな雰囲気に落ち着き感じるネ
相変わらず雲1つない快晴続く〜
2014年10月25日 13:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:32
相変わらず雲1つない快晴続く〜
仙人ダム。
エメラルドグリーン(^O^)/
2014年10月25日 13:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 13:39
仙人ダム。
エメラルドグリーン(^O^)/
2014年10月25日 13:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:39
2014年10月25日 13:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:40
2014年10月25日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:41
トントン。いよいよ。
あのトンネルへの扉です...
2014年10月25日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:41
トントン。いよいよ。
あのトンネルへの扉です...
ドキドキ
2014年10月25日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:41
ドキドキ
ソワソワ
2014年10月25日 13:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:42
ソワソワ
キョロキョロ
2014年10月25日 13:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:42
キョロキョロ
ずんずん進む〜
2014年10月25日 13:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:42
ずんずん進む〜
もわわわぁ〜
暑い。
何度??見えない( 一一)
2014年10月25日 13:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 13:44
もわわわぁ〜
暑い。
何度??見えない( 一一)
高熱隧道の。あのトンネル。
摂氏200度にもたしたという。
そこにトロッコのレールが。
2014年10月25日 13:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:44
高熱隧道の。あのトンネル。
摂氏200度にもたしたという。
そこにトロッコのレールが。
クルっと振り返って
カメラリフレッシュで再チャレンジ
2014年10月25日 13:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 13:45
クルっと振り返って
カメラリフレッシュで再チャレンジ
するも一瞬でくもるレンズ。
2014年10月25日 13:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:45
するも一瞬でくもるレンズ。
先を進みます。
2014年10月25日 13:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:47
先を進みます。
これが出口ネ
2014年10月25日 13:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 13:48
これが出口ネ
「高熱隧道」を読んでからきて良かった。
全てが感慨深げです...
2014年10月25日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 13:50
「高熱隧道」を読んでからきて良かった。
全てが感慨深げです...
子供に戻ったように。
こ〜んなトンネルにワクワクしちゃう(^−^)
2014年10月25日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 14:11
子供に戻ったように。
こ〜んなトンネルにワクワクしちゃう(^−^)
2014年10月25日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/25 14:11
最後は登って。登って。登ったと思ったら。
下って。下って。下った瞬間。
目の前に現れた・・・阿曽原温泉小屋と〜ちゃく!
2014年10月25日 14:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 14:32
最後は登って。登って。登ったと思ったら。
下って。下って。下った瞬間。
目の前に現れた・・・阿曽原温泉小屋と〜ちゃく!
はい(^O^)/
明日はAM5時出発しま〜す
2014年10月25日 14:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 14:33
はい(^O^)/
明日はAM5時出発しま〜す
さっそく露天風呂に癒されて...
PM4時頃のテン場。まだまだ増えたよ。
なんたって今シーズン最後の週末であり。快晴の週末です
2014年10月25日 16:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 16:13
さっそく露天風呂に癒されて...
PM4時頃のテン場。まだまだ増えたよ。
なんたって今シーズン最後の週末であり。快晴の週末です
テン場からの阿曽原小屋。
あの小屋の場所こそ、泡雪崩の被害にあった場所なのよね。
2014年10月25日 16:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 16:23
テン場からの阿曽原小屋。
あの小屋の場所こそ、泡雪崩の被害にあった場所なのよね。
お夕飯
熱々お鍋は濃厚白湯de!
もちしゃぶ入れちゃいます♪
〆は蝦麺入れちゃいます♪
ビールが進む(*^^)v
3
お夕飯
熱々お鍋は濃厚白湯de!
もちしゃぶ入れちゃいます♪
〆は蝦麺入れちゃいます♪
ビールが進む(*^^)v
AM4:55
出発準備〜完了です(^_^)/~
2014年10月26日 04:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 4:56
AM4:55
出発準備〜完了です(^_^)/~
外は満天の星
まだまだ真っ暗
2014年10月26日 04:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 4:59
外は満天の星
まだまだ真っ暗
気をつけて進みましょう。
2014年10月26日 05:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 5:39
気をつけて進みましょう。
明るくなってきたょ
2014年10月26日 05:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 5:48
明るくなってきたょ
今日も天気良くなりそー(^_^)v
2014年10月26日 06:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 6:03
今日も天気良くなりそー(^_^)v
一直線の道
2014年10月26日 06:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:10
一直線の道
滝。紅葉が映えるね
2014年10月26日 06:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 6:19
滝。紅葉が映えるね
2014年10月26日 06:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:23
2014年10月26日 06:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:24
2014年10月26日 06:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:28
2014年10月26日 06:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:31
2014年10月26日 06:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 6:59
2014年10月26日 07:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 7:00
電波入った〜(^O^)
とりあえず。家族に無事を連絡...
2014年10月26日 07:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:00
電波入った〜(^O^)
とりあえず。家族に無事を連絡...
写真撮って〜っと。
ついつい何かポーズとりたくなってしまう私(^^)
5
写真撮って〜っと。
ついつい何かポーズとりたくなってしまう私(^^)
2014年10月26日 07:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:06
ヘッドライト必須なトンネル
2014年10月26日 07:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:09
ヘッドライト必須なトンネル
本当〜に真っ暗
2014年10月26日 07:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:10
本当〜に真っ暗
水流れてるけど。気をつければ濡れることはないんだけど。
足元気をつけてると...あたまゴッチンしそうになる。
2014年10月26日 07:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:10
水流れてるけど。気をつければ濡れることはないんだけど。
足元気をつけてると...あたまゴッチンしそうになる。
頭気をつけてると...水たまりに突っ込んだ...
難しいですね。
2014年10月26日 07:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:13
頭気をつけてると...水たまりに突っ込んだ...
難しいですね。
そろそろ出口かな?と思った瞬間
ライト光ってギャー(^O^;)
人影センサー?でピカ!頭上注意のためだと思うけど...私の心臓に悪すぎた(-_-)
2014年10月26日 07:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:14
そろそろ出口かな?と思った瞬間
ライト光ってギャー(^O^;)
人影センサー?でピカ!頭上注意のためだと思うけど...私の心臓に悪すぎた(-_-)
紅葉散策
2014年10月26日 07:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 7:18
紅葉散策
紅葉って
2014年10月26日 07:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 7:18
紅葉って
カラフルで鮮やかなんだけど。
なんだか寂しげな感じもするよね...
2014年10月26日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 7:19
カラフルで鮮やかなんだけど。
なんだか寂しげな感じもするよね...
やっと開通した下ノ廊下も。
あっと言う間に雪に閉ざされるんだよね。
2014年10月26日 07:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 7:22
やっと開通した下ノ廊下も。
あっと言う間に雪に閉ざされるんだよね。
この後ぐんぐん高度を下げます
2014年10月26日 07:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 7:42
この後ぐんぐん高度を下げます
そろそろゴールだよ。
気を抜くなかれっ
2014年10月26日 08:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:22
そろそろゴールだよ。
気を抜くなかれっ
見えた〜
2014年10月26日 08:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:34
見えた〜
無事にGooooooooal!!!
さっそく乾杯のビール買った〜
今日は車でないですから〜(^^)/
2014年10月26日 08:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 8:48
無事にGooooooooal!!!
さっそく乾杯のビール買った〜
今日は車でないですから〜(^^)/
こっからトロッコ旅始まるよっ
2014年10月26日 08:49撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:49
こっからトロッコ旅始まるよっ
トロッコまで待てずに。
さっそく頂きます(^O^)
まずは「十字峡」
2014年10月26日 08:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:56
トロッコまで待てずに。
さっそく頂きます(^O^)
まずは「十字峡」
さすがに朝一の駅は閑散としてました。
けど向かってくるトロッコは満員〜♪
2
さすがに朝一の駅は閑散としてました。
けど向かってくるトロッコは満員〜♪
黒三です
2014年10月26日 09:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:15
黒三です
ささっ。
次は「カモシカ」ね(^^♪
2014年10月26日 09:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:16
ささっ。
次は「カモシカ」ね(^^♪
2014年10月26日 09:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:21
トロッコの旅は続く。
2014年10月26日 09:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:22
トロッコの旅は続く。
そして今度はトロッコで
「トロッコ」なんて〜(;一_一)
2014年10月26日 09:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:33
そして今度はトロッコで
「トロッコ」なんて〜(;一_一)
2014年10月26日 09:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:41
おぉぉっと。
第2発電所発見!
2014年10月26日 09:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:46
おぉぉっと。
第2発電所発見!
2014年10月26日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:11
実は宇奈月温泉って。ここから温泉引いてるのよね。
2014年10月26日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:11
実は宇奈月温泉って。ここから温泉引いてるのよね。
行楽日和☆
2014年10月26日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:11
行楽日和☆
2014年10月26日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:30
2014年10月26日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:36
2014年10月26日 11:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 11:01
黒部川電気記念館見学
黒部川電源開発の歴史をお勉強してきました( ..)φ
2014年10月26日 11:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:01
黒部川電気記念館見学
黒部川電源開発の歴史をお勉強してきました( ..)φ
2014年10月26日 11:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:04
富山駅に向かいま〜す
2014年10月26日 12:44撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:44
富山駅に向かいま〜す
ランチ。富山といえば〜
鱒寿し。白エビてんぷら。
忘れちゃいけない...今度は生ビール!
2014年10月26日 12:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:53
ランチ。富山といえば〜
鱒寿し。白エビてんぷら。
忘れちゃいけない...今度は生ビール!
山並みが感動。
この景色、憧れてました!!!今度は残雪の山並み見に行こう!
2014年10月26日 13:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:28
山並みが感動。
この景色、憧れてました!!!今度は残雪の山並み見に行こう!
山カメラアプリでお山チェック
(^_^)/
2014年10月26日 13:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:25
山カメラアプリでお山チェック
(^_^)/
富山へ寄り道したのは...
剱岳山頂で見付かった鉄剣に会いに(^−^)
2
富山へ寄り道したのは...
剱岳山頂で見付かった鉄剣に会いに(^−^)
街中も紅葉してるネ
2014年10月26日 15:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 15:34
街中も紅葉してるネ
富山空港から飛行機で帰ろうかな〜なんて思いつつ。
大好きな越後湯沢を経由して家路につきました。
冬は越後の山に毎週通うYO...
2014年10月26日 16:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 16:04
富山空港から飛行機で帰ろうかな〜なんて思いつつ。
大好きな越後湯沢を経由して家路につきました。
冬は越後の山に毎週通うYO...
撮影機器:

感想

紅葉真っ盛りの*下ノ廊下*歩いてきました(*^^)v
9月末に行くつもりが…雪の心配で剱岳に先に行こうと。
(お陰で剱で紅葉のピークに遭遇!)
その後。台風に阻まれ...それでも強行しようか迷ったけど中止を選択し。
最後の週末にギリギリ行くことができました!!!
鮮やかな紅葉と雲1つない快晴。天の川に恵まれたこの日。
これも天の巡り合わせなのかな〜って(*^_^*)

とにかく楽しくて♪気持ちよか〜な山旅でした。
混雑が予想されるも。登山道は時間とともにバラけて行くので
特に気になることもなく。マイペースで進めました。

日本一危険な温泉とも言われる*阿曽原温泉*
まずは到着早々。混雑前の明るいうちにひとっぷろ(^−^)
寝る前にもう一度。
今度は天の川ながめながら。流れ星数えながら☆彡
そしてぽっかぽかのままシュラフにin。
快適な眠りにつけました。。。

山での時間て。制約があるのに。
ありとあらゆるものに囲まれた下界での生活よりも満ち足りてる。
空の青さに感動し。透き通る水に見惚れ。
空気を美味しいと感じ。
時間きにすることなく気が向くままに星を数えていられる。
心がとっても豊かになれる気がするネ。

秘境っていうのを初めて知った気がする。
日本。まだまだ知らない所いっぱいだ〜。
で!せっかく富山まで行ったので。急遽の思い立ちで、
剱岳の山頂で見付かった「銅錫杖頭附鉄剣」の本物!見てきました〜
おまけつき(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

斬新ですね〜!
sissijun さん 初めまして。
これまでいろんな人の下ノ廊下の写真を見ましたが
sissijun さんの捉え方は独特なんで、思わず見入っちゃいました(^o^)
天気も良く、紅葉も最高なんで楽しい山行だったと思います!羨ましいです!
自分は今年も行けそうも無いんですが、
このレコ見てたら、来年はぜって〜行ってやる〜!!!って
今 猛烈に思ってます

ステキなレコ!ありがとうございました(^o^)/
2014/10/30 23:32
Re: 斬新ですね〜!
touryou さん
はじめまして〜(^O^)/
嬉しいお言葉ありがとうございます!
今回の下ノ廊下、700枚ちかくパシャパシャ撮ってました(^^ゞ
どんなに怖い場所なんだろうってドキドキして向かった下ノ廊下ですが、
気を引き締めていれば。
とっても素晴らしく。とっても美しく。とっても感動の場所でした。
ぜひぜひ来年!!!私もまた行きた〜い
2014/11/1 9:53
お疲れ様でした〜!
sissijun さん おはようございます!

なんだか今年の夏(山シーズン)の山ガール化の集大成のようなレコですね!

ヤマレコの友人も数多くこのエリアを歩いてるので見る度にうらやましさいっぱいです、素晴らしい登山?、ハイキング?になったようですね

いっつも思いますが天気に恵まれる晴れ女さんでうらやましい限りです

・・・やはり普段の行いでしょうかね

お疲れ様でした〜
2014/10/31 8:30
Re: お疲れ様でした〜!
drunky さん
お疲れ様です〜!
台風とかなんだと。今年は無理かと諦め気分もあった下ノ廊下。
最後の最後に。青空と紅葉と満天の星が待っていてくれました〜\(^o^)/
これで。心おきなく山ガールも冬眠に入れそうです
きっと...スキーという趣味がなかったら、冬山に足踏み入れていたかも??
なんて思う今日この頃です。。。
2014/11/1 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら