記録ID: 539503
全員に公開
ハイキング
関東
矢倉沢往還-4 二子玉〜赤坂御門 + 山王祭で賑わう日枝神社(赤坂、日本橋、茅場町)
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 44m
- 下り
- 45m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
維新実現の後、江戸に入った長州の長 木戸孝允の意向により、旧毛利領だったこの地に松蔭神社として再生。
そして神社創建時の鳥居には木戸孝允の刻印が。
上記のいきさつを知ると並々ならぬ思いを感じます。
そして神社創建時の鳥居には木戸孝允の刻印が。
上記のいきさつを知ると並々ならぬ思いを感じます。
感想
世田谷の代官屋敷と松蔭神社の距離の近さと遠さ。幕末期の遺恨たるやどんなかんじだったのでしょう。
日枝神社の山王祭での盛り上がり、それに連動する日本橋の盛り上がり。東京23区も色々発見がありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する