記録ID: 5406894
全員に公開
ハイキング
東海
奥三界岳 無料駐車場から今日は一人?
2023年04月24日(月) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,554m
- 下り
- 2,544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:47
距離 23.9km
登り 2,554m
下り 2,563m
7:01
18分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天気はそんなに悪くない。
でも今日は一人。登山中誰にも会うことはなかった。
ここ最近誰にも会わない登山はなかったなあ。
でも今日は一人。登山中誰にも会うことはなかった。
ここ最近誰にも会わない登山はなかったなあ。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ぼーっとあるいているから2か所間違える。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 花街道付知 にて車中泊。 当日トラック5.6台。普通車も5.6台。 🚻あり コンビニローソン併設。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
林道が長い。それも2つもある。
下山時の林道は飽きて薄目で歩いた。
そのため分岐を通り過ぎるところだった。
滝も多く、流れる音を聞きながら登山ができる。
登山道は結構あれていて細い箇所もあり注意。
森林管理署小屋も朽ち、橋も通行不可。
さくらやつつじもあって癒される。
山頂付近にはミズバショウもあった。
また距離が長い。道を間違えてもこんなには歩かない。
後でガーミンと見比べます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する