記録ID: 5409911
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						早春の「尾瀬ヶ原」周遊
								2023年04月25日(火)																		〜 
										2023年04月26日(水)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 11:43
 - 距離
 - 23.2km
 - 登り
 - 538m
 - 下り
 - 564m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 9:18
 - 休憩
 - 1:01
 - 合計
 - 10:19
 
					  距離 19.9km
					  登り 376m
					  下り 556m
					  
									    					14:42
															| 天候 | 25日 晴れのち曇り 26日 霧 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						4月21日(金)22:00 から 5月19日(金)の間にかけて鳩待峠まで通行できます。 25日は、数台程度の駐車状況でした。 駐車料金 暦日 1日 あたり 2500円でした。 駐車場出車時に清算しました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					例年に比べて雪が少なく、尾瀬ヶ原では、スノーシュー・アイゼンは、使いませんでした。 | 
			
写真
感想
					「景鶴山」登頂を目指し尾瀬ヶ原を歩きましたが、初日の出発地を山ノ鼻として登山計画を立てましたが、二日目の天気が悪いとのことから鳩待峠から入山しました。16時には、山ノ鼻[至仏山荘]へ戻らなければならないこともあり、登頂を断念して尾瀬ヶ原の周遊を楽しみました。
尾瀬ヶ原ですが、平日ということもあってか貸切状態でした。
次回は、東電小屋を出発地にして「景鶴山」を目指します。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:302人
	
								bouno816
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する