記録ID: 5417014
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								剱・立山
						立山周回 雄山〜大汝山〜富士の折立
								2023年04月28日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:57
 - 距離
 - 8.2km
 - 登り
 - 851m
 - 下り
 - 846m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雄山から先は幾つか難所があります。 真砂山分岐で、室堂まで戻る最短(最小消費エネルギー)ルートを考えたつもりだったのですが、長かったです。  | 
			
| その他周辺情報 | 平日ですが、インバウンド観光客の多さに驚き。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 立山室堂山荘 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					 積雪期の立山。アルペンルート開通後観光客で大賑わい。平日ならば空いているのではと思っていましたが、インバウンドの多いこと! それでもあさイチだったので混雑前で予定通りに室堂に到着しました。
 当初、雄山に登って龍王岳、浄土山に向かい室堂へと下る予定でしたが、予定変更で立山三山周回しました。
 雄山から大汝山、富士の折立へのルートは雪の状態によっては格段に難易度が上がります。今回は状態が良くなんとか行けました。
 
 広大な雪原と北アルプスの名峰、この時期ならではの絶景が見れて良かったです。
					
初めての立山、ライチョウが見れなかったのは残念でしたが、雪の立山三山縦走は快晴の中、感動でした。ただ、車の中にサングラスを忘れてしまい、大失敗でした、3,000mの日差しは半端なく、翌日は雪目で目が開けれませんでした。一の越から先は、12本歯のアイゼン必須と思います。途中アイゼンが外れている方もいましたので、道具の準備は十分する必要があると思いました。(私のサングラスも)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:860人
	
								sari-papa
			
										
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する