記録ID: 5420760
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						荒船山 荒船不動より 経塚山。
								2023年04月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:13
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 544m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:14
					  距離 7.8km
					  登り 544m
					  下り 549m
					  
									    					 
				| 天候 | 終日、曇☁時々晴れ☀ 風はやや強め。 気温は体感で約18℃くらい。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 概ね20〜30台のキャパシティ。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 際立って整い柔らかい「この柔らかい⇒易しい」の幅広い尾根筋。 艫岩の際だけ、キレる処ろか、踏み外せば確実にあの世行き(笑) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																タオル
																携帯電話
																水筒
																非常食
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																医薬品
																カメラ
															 | 
感想
					山々をやってて、いつも眺めていた荒船山。
何時かはやろう。やろう。と思い描いていたのですが、中々その機会は巡って来なかったのがココで実現しました。
やってみれば、周りからの山容のイメージとは程遠く、歩くに易しい。登るに優しい。眺めるに満足。といった、ある意味異質な体験が出来るおやまでした。
ココは山岳会や集団としての導き出しとして、コレから山々をやる人に紹介するに適任な山だと思います。
					
					グリーンシーズン第二弾トレーニングは荒船山に行きました。
登山道は原生林で明るく、沢沿いを歩くので水の音も心地よく、山頂からは北アルプスや八ヶ岳も見ることができて大満足の山行となりました。
荒船山は高速道路からも近郊の山からも良く見えるので、見るたびに甲板の部分はどうなっているのか気になっていました。妙義山が近いから同じようにように切り立っているのかと思っていましたが、予想に反して幅200mはあるかな。広い登山道になっていました笑笑
東屋近くの切り立った崖はゾワゾワしましたが、そこから見える雪を被った穂高連峰の稜線は素晴らしかったです。
2人とも未踏。狙ったわけでないのだけれど、先週に引き続きなので優しいお山で歩きやすいところが良いねと考えていたので、まさにピッタリでした✨
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:208人
	 クロタン
								クロタン
			 かずらん
								かずらん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
										
 
							
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する