記録ID: 5422518
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						黒松峠
								2023年04月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:06
 - 距離
 - 8.3km
 - 登り
 - 378m
 - 下り
 - 374m
 
コースタイム
					愛知県新城市上吉田から湖西連峰を越えて静岡県浜松市引佐町狩宿を結ぶ古道の愛知県側を登り、下りは林道から下浅間と上吉田を結ぶ古道をたどった。最近の痕跡はないが道はしっかり残っている。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						Googlemap:34.892449, 137.602060 Mapcode:43 807 648*57  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					林道は荒れていない。林道を離れて昔の山道(地理院点線)に入ると道は残っているが最近歩いた形跡はない。危険個所や藪は無い。 | 
写真
										谷川の北側は石垣が段々になってる。植林されているが昔は棚田だったのだろう。麓からかなりの距離まで段々がある。今は杉ヒノキで薄暗いが昔は日が差して少なからぬ人達が生活していたのだろう。								
						
										昼食はファミマのおにぎりとジュワっとしたチーズスティック
ジュワに惹かれてきめた。ジュワ=しみ込んだ液体があふれ出る と思ったが液体感はゼロ、しっとりしていない、パサパサに近い。思いっきり外れた!
						ジュワに惹かれてきめた。ジュワ=しみ込んだ液体があふれ出る と思ったが液体感はゼロ、しっとりしていない、パサパサに近い。思いっきり外れた!
										黒松峠から西500m湖西連峰の尾根は四駆が通れる道、そのまま林道で下ってヘヤピンカーブに出る。ここから写真左の斜面を下る地理院点線の古道に入る。林道から下るところだけ林道でできた急斜面だがあとは古い道が見える。								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																雨具
																サブザック
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:235人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する