記録ID: 5440340
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						真昼岳って、不思議なお名前
								2023年05月02日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:51
 - 距離
 - 12.9km
 - 登り
 - 1,013m
 - 下り
 - 1,013m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						赤倉登山口まで入れますが、数カ所のギャップとすれ違い困難です  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					沢を徒渉しながらが30−40分続きますが、むずかしい渡渉はありません。増水時は注意が必要と思います。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																シュラフカバー
																ダウンジャケット
																救急セット
																ヘッデン
																ラジオ
																ツェルト
																緊急セット
																カッパ
																コッヘルセット
																ガスストーブ
																ペーパー
																ストック
																地形図
																GPS
																コンパス
																ホイッスル
																ナイフ
																サングラス
																グローブ
																ゲイター
															 
												 | 
			
|---|
感想
					秋田遠征2日目は真昼岳です。真昼岳って、不思議なお名前です。坂の上田村麻呂が山頂に立ったのが丁度真昼だったとか!? 不思議なお名前、個人的に大好きです。
実は朝から大曲市内は雨で、山行は中止して観光して帰ろうかと思ったのですが、諦めがつかず登山口まで行って判断することにしました。いざ登山口へ到着すると雨も上がり明るくなってきました。やっぱり最後まで諦めちゃイケませんね(^_^;)
で、真昼岳ですが、久しぶりに沢を詰めるコースで新鮮でした。音動岳も不思議な名前だし、縦走したらもっと楽しそうです。秋田(岩手)のお山も良いですね♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:310人
	
								snafkin
			

							






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する