記録ID: 5441670
全員に公開
ハイキング
東北
移ヶ岳とポイ活 山開き第43弾
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 271m
- 下り
- 270m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
全線舗装路でトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下はロープが張られ険しい所もあります 山頂付近はヤブの先は崖なので近寄ると危険です |
写真
感想
移ヶ岳の山開きは神事が終わり一斉スタートではなく、受付したらスタートなので混む事もなく花々を楽しみながら登れた。ホームページでは受付は9時30分からになってたが、皆さんザック背負って並んじゃうものだから8時45分には受付を始めてました。
花の名前はGoogle先生なので合ってるかどうか?
趣味と実益を兼ねて登山+ポイ活。2月くらいまではペイペイに楽天ペイと多くの市町村で地域応援やってたけど、もう楽天はないしペイペイもわずか。山に行った帰りに少し遠回りしてポイ活も楽しみだったが終わったかな。
鉾田市は中小店舗のみだから使える店がない...
福島はスーパー・コンビニなど何処でも使える。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
さすがにしげさん、自分は全く知らない山です。
でも福島百名山ですか・・・花も咲いているのでいいですね。
福島や新潟、そしてそれ以北の山は、ちょっとした山もスケールが大きくて素晴らしいですね。
今回のバッジ、綺麗な色だしいいじゃないですか!!
福島は50座くらい山開きして40座くらいバッジをくれるんですよね。甘酒・豚汁・餅とかの振る舞いもあったり山開き巡りも楽しいですよ。安達太良山の山開きは1万人とか凄い事になります。
受付で住所を書くから遠来賞とかあるけど、八王子とか横浜とか千葉より遠い人が来ててもらえたのは1回だけかな。ポイ活ついでの福島でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する