記録ID: 545189
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
福岡 大平山〜甘木公園から〜
2014年11月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 339m
- 下り
- 334m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 1:44
距離 5.2km
登り 339m
下り 339m
14:13
36分
登山口(トイレのとこ)
14:49
15:12
40分
大平山山頂
15:52
0:00
5分
登山口(トイレのとこ)
15:57
ゴール地点
天候 | くもり時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園内に数箇所トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・道標等あり。 ・遊歩道、旧登山道とも道は明瞭だと思います。 |
その他周辺情報 | ・ファーマーズマーケット みなみの里 http://chikuzen-minaminosato.jp/ ここのレストランのご飯と筑前煮はおかわり自由で美味なり(^^♪ |
写真
撮影機器:
感想
甘木公園、いいとこですね〜(^^♪
お散歩にちょうどいいし、体動かしてごろごろするにもいい感じです。
で、登山もできるし、バーベキューも!!
お山もいい感じ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行かれたのですか?
このお山、秋月に向かう途中に登山口表示があり
行ってみたのですがよくわからなくて…
甘木公園から登るのですね!
アスレチックもあるとは、遠足で賑わうのかな?
近くの低山、もう虫の心配がないから行ってみようと思います。
今日は思いがけず、本当にありがとうございました!
kururinさん おはようございます。
あれからです
甘木公園からの方が駐車場所やトイレの心配もなくていいですよ
そういえば、飛び回る虫最近見かけなくなりましたね
こちらこそありがとうございました。
fuuuさん、先日はお会いできて嬉しかったです。
今後ともよろしくお願いします
wakatakeya さん こんばんは。
こちらこそお会いでき嬉しかったです
有名人にお会いしたようでした
これからもよろしくおねがいいたします。
私の地元に来られてたんですね
私が登った時は工事中だったのに立派なアスレチックが出来とんしゃー
私も何度か登った事がありましたが、旧登山道なんてあるんですね!(知らんかった!!)
ってか旧登山道の看板すら見た事ない
地元の方たちがちょくちょく整備されてるみたいなんで新しく出来た(前からあったけどちゃんと案内するようになった?)のかもしれませんね
また行かんば
少し足を伸ばして安見ヶ城もいいですよ〜
って展望は全然ないんですがね〜(笑)
大平山から一瞬で着けちゃいます。
甘木公園ってジモティは「まるやま公園」って読んでるんですが、春は桜が綺麗でお花見する人がたくさんです
是非また遊びに来てください〜
yukarinnkoさん こんばんわ。
立派で楽しそうなものがありました〜
旧登山道なんていわず、登山道でいいような気がしますが・・・
登りで歩くのがお勧めです
安見ヶ城も行こうと思ったんですけど、時間がなくて。。
でもあの辺は、くじゅう(大分)方面に行くときは良く通るので
そう遠くない頃にまた遊びに行きます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する