記録ID: 5466942
全員に公開
ハイキング
近畿
七種山〜七種槍
2023年05月05日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:30
距離 12.6km
登り 1,297m
下り 1,296m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七種槍から登山口A1までの岩稜部分 |
その他周辺情報 | 福崎駅前のパン工房幸福堂でランチ用パン調達。めっちゃ美味しいのに高くない価格でした。 |
写真
撮影機器:
感想
GW日帰りなので、少し遠出しつつ渋滞を避け、かつヒルが今は出ていない山ということで、この七種山に。
青少年センターからは七種神社まで藤の花を見ながら舗装道路を50分、3つの滝を眺めてやっと山道が始まる。いきなり急登で始まり頂上までの1時間ひたすら続く。赤テープや案内板で道も分かりやすく、ロープ箇所もあるが、登りならさほど危なさも感じない。頂上手前の展望台は頂上よりも良くて、少人数ならここでランチも良し。
七種山頂上から七種槍までは稜線歩きだが、見晴らしのいいのは最初だけですぐに両側を樹木で遮られて、変化のない登山道を延々1時間15分(もっと長く感じた)、退屈でこりゃ失敗したかな〜と思ってたら、七種槍からは一変!両側に谷とその奥の山々が見渡せ、岩稜混じりの稜線が前方に広がって、なかなかダイナミックな風景。高所恐怖症の私的には結構ビビる場所もあり、下りが苦手な方は反時計周りの登りにした方が良さそうです。最後までゆるいアップダウン続きで歩きごたえもあり、後半にスリルある面白いルートを楽しめて、大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する