ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54760
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

伊予ヶ岳〜富山

2010年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
miyase その他2人
GPS
16:00
距離
10.4km
登り
650m
下り
682m

コースタイム

10:00 岩井駅 - 10:20 国保病院前 - 10:28〜10:40 平群天神社(準備体操など)-
11:07 富山分岐 - 11:15〜11:25 展望台(休憩) - 11:55 伊予ヶ岳南峰 - 12:10〜12:30 伊予ヶ岳北峰(昼食)-
13:15 富山分岐 - 13:35 県道 - 14:20 富山 - 14:45〜15:10 富山鞍部(休憩) - 15:20〜15:30 富山北峰(展望広場) - 15:40 富山南峰 -
16:25 伏姫籠穴 - 17:00 富山中学校前駐車場 - 17:20 岩婦館(温泉)

・トイレは岩井駅、平群天神社、富山鞍部、伏姫籠穴にあり。
・伊予ヶ岳の展望台、南峰にはテーブルあり。ただし、人も多いため満席な場合も。
・ロープ場は砂利っぽくなっているので落石に注意。
・富山南峰は工事により立入禁止(2010/3/31まで)
・富山中学校〜岩婦館までの道は街灯が全くないため、ヘッドライトをした方がいい。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
○交通
内房線・岩井駅よりバス(市営富山線)が運行。
電車は前よりの車両に乗っていると、すぐに改札に出られます。
(岩井駅のホームは長めなので、後ろに乗ると結構大変)


国保病院前行きに乗り、国保病院前から10分程度歩きます。

料金は200円(先払い)、定員34名。
私が行った時は20名ほどの団体客がおり、かなりギリギリでした。

バスの時刻表は南房総市のホームページからダウンロード可能。
(ホームページ > 市民便利帳 > 生活環境 > 市営バス > 市営路線バス富山線・トミー)


岩井駅にはウォーキングセンターがあり、地形図の配布などをしています。


○温泉
岩婦温泉 岩婦館(日帰り入浴は19:00まで、年中無休)
入浴料:900円(1時間)
岩井駅まで送迎付きで1人1000円。

小さめの岩風呂で、お湯は硫黄臭のする茶褐色。

蛇口は4か所あるのに、なぜかシャワーが1つしかないので
他のお客さんがいるとちょっと気を使います。

せっけん、シャンプー・リンス、ドライヤーあり。
タオルレンタルあり。(小さいタオルのみ。バスタオルはなし)

市営富山線の時刻表。
市営富山線の時刻表。
バスを降りて、すぐに伊予ヶ岳が見えます。
バスを降りて、すぐに伊予ヶ岳が見えます。
平群天神社に到着。
平群天神社に到着。
肉厚のピンクの花が咲いていました。
何の花でしょう?
肉厚のピンクの花が咲いていました。
何の花でしょう?
景色を眺めながらのんびり登ります。
景色を眺めながらのんびり登ります。
笹がたくさん生えていて、アーチ状になっているところも。
笹がたくさん生えていて、アーチ状になっているところも。
何かの実の殻みたいですが、知識がないためわからず。
何かの実の殻みたいですが、知識がないためわからず。
石がひび割れて細かい石が多いです。
色もとりどりで綺麗。
石がひび割れて細かい石が多いです。
色もとりどりで綺麗。
スミレを発見。すっかり春ですねー。
スミレを発見。すっかり春ですねー。
展望台からの眺め。
展望台からの眺め。
アザミも咲いていました。
アザミも咲いていました。
ロープ場。下りも同じ場所を通るため、人が多いと渋滞気味。
ロープ場。下りも同じ場所を通るため、人が多いと渋滞気味。
伊予ヶ岳南峰から富山を眺める。
伊予ヶ岳南峰から富山を眺める。
北峰から南峰を見たところ。
北峰から南峰を見たところ。
伊予ヶ岳〜富山へ行く道は通る人が少ないみたいです。落ち葉がふかふかしていました。
伊予ヶ岳〜富山へ行く道は通る人が少ないみたいです。落ち葉がふかふかしていました。
伊予ヶ岳を下ってから富山へ向かう道にて。
満開ですね。
伊予ヶ岳を下ってから富山へ向かう道にて。
満開ですね。
顔を近づけると水仙のいい香りがします。
顔を近づけると水仙のいい香りがします。
富山がじょじょに大きくなっていきます。
富山がじょじょに大きくなっていきます。
富山の隣にある綺麗なお椀型の山が気になる・・・。
富山の隣にある綺麗なお椀型の山が気になる・・・。
伊予ヶ岳を振り返って。
ずいぶん遠くまで来たように感じます。
伊予ヶ岳を振り返って。
ずいぶん遠くまで来たように感じます。
富山では杖の無料貸し出しサービスも。
富山では杖の無料貸し出しサービスも。
鞍部の東屋で休憩。
1
鞍部の東屋で休憩。
海も見えます。
縁結びの杉らしいです。
縁結びの杉らしいです。
南峰は工事で通行止めでした。
南峰は工事で通行止めでした。
富山にはアオキがたくさん生えていました。
富山にはアオキがたくさん生えていました。
伏姫籠穴へはずっと木の階段が整備されています。
伏姫籠穴へはずっと木の階段が整備されています。
伏姫籠穴に到着。結構距離がありました。
伏姫籠穴に到着。結構距離がありました。
洞穴の入口は施錠されていて入れませんでした。
洞穴の入口は施錠されていて入れませんでした。

感想

1日中いい天気で、1月だというのに春かと思うぐらい暖かかったです。
(日向だとシャツ1枚でも汗をかくくらい)

日陰に入るとさすがにシャツ1枚では寒かったですが。


ザックが登山用のものではなかったため、伊予ヶ岳展望台直後のロープ場は荷物が左右に揺られて危なかったので、
ちゃんとしたザックで行くといいです。

伊予ヶ岳の展望台と南峰にはテーブルとベンチがありましたが、
すでにいっぱいだったので北峰でレジャーシートを広げてお昼にしました。

南峰は人が多く賑やかでしたが、北峰まで来る人は少なく、
のんびり景色を見ながらいただきました。


伊予ヶ岳に近かったという事もあって富山まで歩きましたが、
伊予ヶ岳から行くと山頂までずっとアスファルトなので、
わざわざ富山まで行く事もなかったかも。

平群天神社〜富山鞍部まではトイレが一切ないのが大変でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら