ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547940
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山、花の実レコ♪ と咲き残りレコ♪

2014年11月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
685m
下り
669m

コースタイム

日影沢駐車場 ⇒ 日影林道 ⇒ 小仏城山 ⇒ 一丁平方面へ140 m ⇒ 右折 ⇒ 450 m下る( 首都圏自然歩道 ) ⇒ 道しるべ ⇒ 左折 ⇒ 205 m ⇒ 大平林道終点へ出る ⇒ 大平林道( 1700 mm ) ⇒ 四分岐点 ⇒ 森林ふれあい館方面へ 260 m ⇒ 道しるべ ⇒ 学習の歩道コース( 970 m )⇒ 6差路 ⇒ 一丁平巻き道( 345 m + 320 m ) ⇒ 一丁平トイレ裏 ⇒ 昼食 ⇒ 一丁平トイレ裏 ⇒ 一丁平巻き道( 345 m + 320 m ) ⇒ 6差路 ⇒ もみじ台巻き道( 620 m )⇒ 左折(道しるべなし ) ⇒ 郵便道コース( 915 m )⇒ 日影林道出合 ⇒ 右折 ⇒ 日影林道 ⇒ 日影沢駐車場
天候 すごく快晴 (*^^)
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢駐車場
コース状況/
危険箇所等
今回は林道を利用しましたが、特に危険個所はありませんでした。
帰路の郵便道コースはガレ場の様になっており、下りは注意しないとズルッと
滑ります。下り、右側は山側、左側は沢になっています。
斜度もなかなかキツイのか、登りで利用している方は数人小休憩をとっていました。
実♪
調査中w
日影林道
クサボタンの果実?
1
クサボタンの果実?
センニンソウの果実
3
センニンソウの果実
センボンヤリの飛種
4
センボンヤリの飛種
センボンヤリの飛種
2
センボンヤリの飛種
日影林道
紅葉と青空
朝の空と月
コムラサキの果実
2
コムラサキの果実
ヘクソカズラの実
1
ヘクソカズラの実
むかご?
実♪
調査中w
実♪
調査中w
春美茶屋
小仏城山
富士山と大室山
7
小仏城山
富士山と大室山
小仏城山
富士山と大室山
1
小仏城山
富士山と大室山
小仏城山
都心方面
右にスカイツリーが見えます。
左にうっすらと見えるのは、筑波山?
2
小仏城山
都心方面
右にスカイツリーが見えます。
左にうっすらと見えるのは、筑波山?
大平林道
タチツボスミレ
タチツボスミレ
花♪
調査中w
花♪
調査中w
実♪
調査中w
フユイチゴの果実
1
フユイチゴの果実
水場に日があたり、凄くキラキラw
1
水場に日があたり、凄くキラキラw
キレイな鳥♪
調査中w
2
キレイな鳥♪
調査中w
ヤクシソウ
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
1
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
2
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
5
リンドウ♪
凄い数!
(*_*)
一丁平 巻き道
一丁平 巻き道
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
4
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
2
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
1
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
グツグツw
丁度良いサイズ (*^^)
6
一丁平にて
セブンイレブンのおでん♪
グツグツw
丁度良いサイズ (*^^)
ウバユリの実
郵便道コース
ガレ場な感じです
郵便道コース
ガレ場な感じです
ミコシグサ
たね〜〜♪
調査中w
たね〜〜♪
調査中w
ゲンノショウコ
マツカゼソウ
花♪
調査中w
フユイチゴの果実
2
フユイチゴの果実
実♪
調査中w

感想

今回は咲き残りのお花や花の実を写真におさめに行って来ました。
センブリの咲き残りは見つけられませんでしたが、スミレ等まだまだ咲き残りが
残っていました。
まだまだ観察力が足りず見つけられない物が多いのでもっと観察力をつけないとと
思った山行でした。
花の名前、何の実か勉強不足で写真は調査中が多く恥ずかしいですねw
勉強、勉強(*_*)
林道はあまり人が歩いていないので高尾山にしてはゆっくりとのんびりと歩けます。
時折吹いてくる風や日差し、雲、青空、とても癒されますね♪
お気に入りの場所も見つけられ、また行こうと思います(*^^)
pin

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

良い天気でしたね♪
pinさん・・・こんばんは

おぉ〜〜行きましたねテクテク!
今日同じように大平林道を歩いてきました・・・途中でオオスズメバチの巣を見つけました 親指ぐらいのスズメバチがたくさんではいりしていました(^_^;)

いろいろ出会いがあったようですね これからも大平林道にはスミレなどがちょこちょこ咲いてくるので、数少ない冬場の花探しには良い場所です

・・・お疲れ様でした・・・
2014/11/16 23:19
Re: 良い天気でしたね♪
Take77さま
いつもコメント有り難う御座います♩
行ってキマシタ!
大平林道、学習の歩道コース
え〜、オオスズメバチの巣があったんですかw
気付かなかった(>_<)
未熟だ(笑)
でもスズメバチ単体なら見ました♩
そうなんですね、冬場の花探しに使わせて頂きます(*^^*)
大平林道は歩きやすく、静かで陽当たりもわりと良いので
気に入りました
いつもアドバイス有り難う御座います♩
ではでは
pin
2014/11/17 19:24
高尾山〜♪
空気の澄んだ
清々しい高尾山 の雰囲気が
お写真からキラキラ伝わってきます
いいですね〜

見事なリンドウとスミレを
同時に楽しめるのも高尾山ならではなのかな

中でも
センボンヤリのお写真の色合いがとっても好きです。
綿毛がかわいいね

おでんもナイス
この季節の高尾山も、ゆっくり歩いてみたいです。

お疲れさまでした
2014/11/17 10:18
Re: 高尾山〜♪
maaxxさま
いつもコメント有り難う御座います♩
高尾山、表は人が凄く多いですが、ちょっとコースの
選択を変えるとステキな高尾山が現れますよ(*^^*)
清々しく、キラキラもしています。
午前中の大平林道は朝陽がキラキラしてて、空気も澄んでいるので
丹沢、富士山、大室山♩
センボンヤリもいたる所にありましたw
タンポポの綿毛より、褐色で実際にはタンポポの方が柔らかいですが、
見た目はセンボンヤリの方が優しい感じがします
リンドウも、スミレもキレイでしたよ♩
是非maaxxさまも高尾山へ♩
pin
2014/11/17 19:31
ゲスト
綺麗な月
こんばんは(^^)
そうそう、土曜日は朝の月が綺麗に見えてましたよね!
バスの窓から眺めてました。

おでん良いですね♪
今度真似しよっと(≧∇≦*)
2014/11/17 19:21
Re: 綺麗な月
nahoさま
いつもコメント有り難う御座います♩
nahoさまも同日陣馬でしたね(*^^*)
縦走ではなく、高原でゆっくりも良いですね。
陣馬山頂の芝生でのんびりは凄く贅沢な時間ですよね
私も春になったり、暖かい日にマネしよっと♩
同日は月もキレイでしたね。思わずパシャっとしました。
ちなみに100mmマクロです(笑) 無理無理ですねw
おでん、セブンイレブンので200円でお釣りがきます。
汁も多くなくて食べ切り、飲み切れますよ。パッケージのみのゴミですみます。
グツグツおでん是非マネして下さいネ♩
あ、和辛しは持って行った方が良いですよ(笑)
pin
2014/11/17 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら