記録ID: 549950
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						岩湧山〜一徳防山〜サルの前栽・権現山
								2014年11月20日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				和歌山県
																				大阪府
																				和歌山県
																														
								- GPS
- 07:09
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:49
					  距離 17.3km
					  登り 1,337m
					  下り 1,257m
					  
									    					16:42
															1分
サルの前栽
 
						16:43
																16:44
															18分
権現山
 
						17:02
															ゴール地点(滝畑ダムサイト バス停)
 
						
					GPSウォッチの充電が少なくなった為サルの前栽の取り付から権現山へ向かう途中でログが終了してしまっています。
私が使っているGPSランニングウォッチはどうやらGPS稼動は7時間が限度のようですww
(マラソンやジョギングでそんな長時間走りませんもんね)
							私が使っているGPSランニングウォッチはどうやらGPS稼動は7時間が限度のようですww
(マラソンやジョギングでそんな長時間走りませんもんね)
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 【南海電鉄高野線】 天下茶屋駅:8:05発 〜 8:51 紀見峠駅着 (帰り) 【日野・滝畑コミュニティバス】 滝畑ダムサイトバス停:17:21発 〜 17:59 河内長野駅前着 【南海電鉄高野線】 河内長野駅:18:42発 難波行き急行 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■紀見峠から岩湧山まではダイトレなので危険箇所はありません (丸太階段も勾配は緩いのでそれほど苦になりませんでした) ■岩湧山東峰からいわわきの森へ下る「きゅうざかの森」は紅葉がきれいでした ■編笠山・一徳防山へは「すぎこだちの道」の入口を入ってすぐの左側の丸太階段側を進みます。 一徳防三角点から一徳防山へは鉄塔の左側の道を進みます (前回は右側の道を進んでしまって221号線側へ出てしまいました) ■一徳防山から滝畑・横谷方面へは関電の黒階段があるコースを下ります (トラロープのある急な下りや谷筋を歩くことになります) ■サルの前栽・権現山からダムサイト脇への下りはかなり急です。 リボンやビニールテープが短い間隔でついているのでそれに従って進みます。 細い木の幹など掴めるものは何でも掴んで下りて行く感じになるので、ケガ防止の為手袋は必須です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																笛
																熊除けの鈴
																筆記具
																保険証
																飲料
																タオル
																応急セット
																iフォン
																GPS時計
																カメラ
																レインウエア
																ガスコンロ
															 | 
|---|
感想
					紀見峠からダイトレで岩湧山へ向かい編笠山・一徳防山を経てサルの前栽へ向かって滝畑ダムサイトまで歩きました
『ダイトレ5山3峠めぐり』も今回の紀見峠で完了しました。
紀見峠からはダイトレで岩湧山へ向かい、東峰からきゅうざかの道でいわわきの森へ向かって四季彩館にも立ち寄りました。
一徳防山へは前回一徳防三角点のある鉄塔の右側の道を進んでしまって行けずじまいになっていたので今回はこちらのリベンジも兼ねた山行でした。
一徳防山から滝畑ダムへ抜けるルートも確認でき本日のミッションは全て完了し、滝畑ダムサイトのバス停でバスを待って河内長野駅へ向かい帰路に着きました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1124人
	 yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
						 
										
 
							















 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
yamaotocoさん、こんにちは!
『ダイトレ5山3峠めぐり』紀見峠で完了!おめでとうございます!
先ほど、私達のレコのお返事を書いたところだったのですが、
山行記録を見ていたらyamaotocoさんのレコが
既にアップされているではありませんか
早い!!!
岩湧山周辺も、楽しめるコースがたくさんありますね
また、歩いてみたいと思います
これからも良い山行を続けてくださいね
furufuru314さん、コメントありがとうございます。
紀見峠を通る山行はどうしてもロングコースになってしまうのでついつい後廻しになっていたのですが、furufuru314さん達のレコを拝見して「明日行かねば」と思いました。
furufuru314さんとyasu196404さんも仲睦まじく良い山行を楽しんでください ね
こんばんは
5山3峠めぐり、達成おめでとうございます。
達成後は岩湧山〜一徳防山〜権現山とこれまたしっかりと歩かれましたね。
ところで23枚目の写真は西タツガ岩ではないかも知れません。
GPSログを見ると西タツガ岩のところまでは歩いていないようです。
その写真を撮られた所より少し手前にさらに右奥に進む道があり、そこを入っていくと目の前に西タツガ岩が現れますよ。
KazuzoPaPaさん、コメントありがとうございます。
早とちりしてしまいました。西タツガ岩ではなかったんですね
確かにこの岩の少し手前に右奥に進む道がありました。
テッキリ下りのコースだと思ってスルーしてしまいましたが
次に訪れる際には今度こそ西タツガ岩に行ってみたいと思います。
この岩は何岩なんでしょう...
紛らわしかっタツガ岩???
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する