記録ID: 5501768
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
野末張見晴台 〜龍隠寺のセッコクも…〜
2023年05月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 574m
- 下り
- 564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:08
7:33
12分
あじさい山公園展望所
7:45
21分
赤坂沢小便小僧
8:06
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
林業が行われております。
後ろから作業員の車が来ました。
朝早いなぁ。
この先で鹿が横たわっている情報(一昨日のレコ)でしたが、鹿は居ませんでした。
復活して動けたのかな、それとも…。
後ろから作業員の車が来ました。
朝早いなぁ。
この先で鹿が横たわっている情報(一昨日のレコ)でしたが、鹿は居ませんでした。
復活して動けたのかな、それとも…。
野暮用は終わり、ご近所の金ちゃん食堂へ。
kunkun_marchさん、すみません。
「炒飯の大盛」と思い、家を出ましたが、入店したらジャンボチキンカツ定食に…(笑)
いつもの如く、半分持ち帰りました。
夕方までの昼寝も最高でした。
kunkun_marchさん、すみません。
「炒飯の大盛」と思い、家を出ましたが、入店したらジャンボチキンカツ定食に…(笑)
いつもの如く、半分持ち帰りました。
夕方までの昼寝も最高でした。
【番外編2】5月16日(火)
山友&飲友のbananyaさんと川越駅東口の鳥良商店へ。
ここは3ヶ月半前、終電が無くなり、始発電車までお世話になった店です。
bananyaさん曰く「私だったら、お金が掛かってもホテルに泊まる」と…、自分の場合は5時間程の滞在となるので、勿体無くて泊まれない(笑)
山友&飲友のbananyaさんと川越駅東口の鳥良商店へ。
ここは3ヶ月半前、終電が無くなり、始発電車までお世話になった店です。
bananyaさん曰く「私だったら、お金が掛かってもホテルに泊まる」と…、自分の場合は5時間程の滞在となるので、勿体無くて泊まれない(笑)
【番外編2】
特に卵焼きは料亭に負けないお味と出来映えかと…、そもそも料亭では卵焼きは無いかぁ(笑)
1週間前程から新型コロナは5類に格下げになりましたので、今後はbananyaさんと飲友との名が恥じぬ様、飲みの機会が増えてくるでしょう♪
特に卵焼きは料亭に負けないお味と出来映えかと…、そもそも料亭では卵焼きは無いかぁ(笑)
1週間前程から新型コロナは5類に格下げになりましたので、今後はbananyaさんと飲友との名が恥じぬ様、飲みの機会が増えてくるでしょう♪
感想
本日はちょっとした野暮用のため休暇です。
明日はいよいよ卒業した三女の学校で保護者会総会があり、双子娘から12年間続いた学校はとりあえず終了です。
それゆえ、「やっと卒業だ」と言うホッとした気持ちと「とうとう終わりだ」と言う寂しい気持ちが、入り交じった数日間…、前日は山を歩きながら、12年間を振り返えろうと思い、休みました(笑)
さて、先週andy846さん、今週nikomikoさんからの龍隠寺のセッコク情報があり、思い出したかの様に行ってまいりました。
セッコクのピークは過ぎておりましたが、薄いピンク色のセッコクもあり、楽しませて頂きました。
また、野末張見晴台の直下の樹林帯がいつの間にか伐採され、見晴台からの眺望には関係ありませんが、周辺はすっきりした感じになりました。
3時間程の大体が舗装道歩きでしたが、軽い良い汗をかき良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人