記録ID: 5503577
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						三ッ頭 三度目の正直❗
								2023年05月17日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								 だるまがえる
			
				その他1人
								だるまがえる
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:58
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 真夏日 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					今年に入ってから,軟弱な里山歩きばかりしてきました。たまには高い山(2500m以上)も登っておかないと,年齢的にもうアルプスにチャレンジ出来なくなってしまうかも知れません😩
ということで,BAABAと八ヶ岳の三ツ頭へトレーニングに行きました。
なぜ赤岳や権現岳,あるいは蓼科山や硫黄岳じゃなくてマイナーな三ツ頭なの❓と聞かれそうですが,一応それなりの理由があります。何年か前,権現岳への数々の修験道(現在はすべて完全に廃道)がマイブームで,2度ほどチャレンジしたことがありました。
1度目は,天女山から出発して材木尾根(御題目尾根)経由で三ツ頭,権現岳を目指しました。その時は,同行者の脱落のため前三ツ頭で敗退しました😩
2度目は,鐘掛松から出発して三味線滝,十二山尾根経由で三ツ頭を目指しました。この時は,前三ツ頭に着いた時点で雷雨の心配があったため,材木尾根から下山しました😩
(ちなみに,権現岳もギボシも観音平からならば2度ほど登ったことがあります)
つまり,前三ツ頭から三ツ頭までの区間は,過去に2度チャレンジしたものの,2度とも敗退してしまった因縁のコースなのです😭 今回は三度目の正直で,意地でも三ツ頭までは絶対に登るつもりでした‼️
季節外れの猛暑のため,恥ずかしながら顔が火照ったり,頭がボーッとしたりとヘロヘロでしたが,辛うじて三ツ頭の登頂を果たすことができました😃 想定していたよりもかなりハードな山行でした。厳冬期に,今日と同じコースを歩いてみたいです。流石に権現までは無理でしょうねぇ・・・。ゲート前に駐車できるかどうか,運次第ですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:294人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する