記録ID: 550573
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
2014-11-22 赤城山(長七朗山〜地蔵岳)(群馬県)
2014年11月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 414m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:54
距離 7.1km
登り 431m
下り 427m
13:30
ゴール地点
9:36 鳥居峠
9:59 小地蔵岳
10:25 長七郎山
10:56 小沼駐車場
10:58 北山
11:01 八丁峠登山口
11:34 地蔵岳
13:00 大洞駐車場
13:18 赤城公園ビジターセンター
13:30 鳥居峠
9:59 小地蔵岳
10:25 長七郎山
10:56 小沼駐車場
10:58 北山
11:01 八丁峠登山口
11:34 地蔵岳
13:00 大洞駐車場
13:18 赤城公園ビジターセンター
13:30 鳥居峠
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居峠の駐車場に駐車。 |
写真
感想
風も無く、晴天に恵まれ、霜柱の立つ道を登り長七朗山へ。
小沼にはすでに氷が張っていました。
地蔵岳への道は、殆ど木道と階段でしたが、土の部分は霜柱が溶けてぐちゃぐちゃになっているところも。
地蔵岳山頂付近では、少しだけ雪もありました。
地蔵岳からの下りは急な所もあり、石がゴロゴロしていて歩きにくかったですが、それ以外は、急な登りもなく、穏やかな山歩きになりました。
途中、ビジターセンターに立ち寄ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
22日!お昼!地蔵岳山頂 行きあってますね!
気づかなかったけど〜ざんね〜ん(^◇^;)
中学生男子と若作りの母のふたりでお地蔵さんの前でランチしてました。
男性のふたり連れは2組みかけましたが…
もしかしたらどちらかが soyanoさんだったのかも!
んーホントざんねん(;´Д`A
soyanoさん オカリナ吹いてるヒトに行き会いませんでしたか?
happinessさんだったんだー!?
てっきり『アベック』だと思ってて、チッ(-_-#)って感じで顔までよく見なかったんです…。
パンをかじりながら、ぶらぶらしてたのがsoyanoです(^_^;)
もしかしてhappinessさんが居たりして…っとか思ったりしてたのに、気づけなかった!!
不覚…(/´△`\) またいつか〜!!
次は、積雪前に1度、黒檜山に行っておきたいなと思ってます♪(*^_^*)
オカリナ吹いてる人?(;゜∀゜)ゲゲゲの鬼太郎さん?
最近の流行りは、妖怪ウォッチっすよ?
いやーん。もう氷がっっ
バイク乗りにはキビシイ季節になってきました。
しばらくご無沙汰でしたが、そろそろ復活したい今日この頃‥‥
赤城山も、もうすぐ雪山になりそうですね!!
小沼の氷、ギシギシギシって、湖畔に寄せられてパキパキと割れてました。
最初、何の音か分からなくてビックリしちゃいました(^_^;)
いよいよ、kagetsuさんも始動ですね!?
桐生側からの仙人ヶ岳とか、まだ歩いてないので、僕も桐生の山を散策したいと思います(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する