記録ID: 550924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
鞍掛山日帰り〜雪化粧の白山を望む
2014年11月22日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 534m
- 下り
- 382m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水谷登山口に車1台をデポ。 加賀とのお新道口から周回登山を行った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
加賀とのお新道口からしばらくは沢沿いを詰め高度を稼ぐ。 若干スリッピーな道であり、また幅も狭い。 途中、高低差の少ないコースを歩き、山頂に向けてまた高度を稼ぐ。 山頂から水谷登山口に向けては暫くアップダウンを繰り返しながら進むが、登山道は整備されていて気持ちが良い。 最後に急坂を降り登山口へ。 水谷登山口に至る林道は1キロほど手前で閉鎖されていた。 |
その他周辺情報 | 登山口から20分程、国道8号線沿いの「加賀ゆめのゆ」。 温泉のほか、本格的なインドカレーを楽しめる。 カレー&ナンで880円と値段も良心的。 交通の便も良くおすすめ。 |
写真
撮影機器:
感想
富山県在住の自分にとって奥加賀の山々はほとんど未知の領域。
石川県の友人からのお誘いがあり、今シーズン〆の登山に向かった。
麓から登山口まで丁寧に案内板があり、避難小屋も立派。
いつも思うのだが、石川県と福井県の里山は登山道がよく整備されているし、登山客も多い。
コースも初心者から上級者までバリエーションが多く登山が身近にあるんだなぁ、と
感心する。
メジャーな中ノ谷散策路からだとあまりに距離が短いため、今回のコース設定となる。
葉もだいぶ落ちてきていたため視界が良く、また天候は快晴。
目的だった展望を思う存分楽しめた。
良い山でした。
鞍掛山ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する