記録ID: 5515132
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
西黒尾根をラクダの背まで
2023年05月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 813m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:00
距離 5.8km
登り 813m
下り 818m
17:33
ゴール地点
ベースプラザ〜ラクダの背まで1時間40分
ラクダの背〜ベースプラザまで1時間20分
ラクダの背〜ベースプラザまで1時間20分
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1000台収容の立体駐車場と500台収容の屋外駐車場があります。 駐車料金は500円でした。 ベースプラザにトイレがあります。 18時で駐車場が閉まるので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ラクダの背は谷川岳ベースプラザから山頂までの6割くらいの位置にあります。 すごい急登を想像して行きましたが、ラクダの背の直下まではそれほど急な所はなく、ほとんどが中程度の坂で、緩やかな所もあります。 あれれと思いながらラクダの背の近くまで来たら、突然急な岩場や鎖場となり、ここからが急登なのかと納得しました。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉の鈴森の湯や湯テルメ・谷川 道の駅 みなかみ水紀行館 道の駅 月夜野矢瀬親水公園 阿部リンゴ園のアップルパイ 高橋の若鳥 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ウィンドシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
グローブ
タオル
飲料
行動食
スマホ
カメラ
保険証
|
---|
感想
午前中は実家の手伝いをして、午後から山へ。
日本三大急登の1つと言われる西黒尾根へ行ってきました。
どれだけ急登なのか、いつか行ってみたいと思っていましたが、ラクダの背までなら午後からでも行けそうなので、天気はいまいちですが即実行。
曇でしたが、朝日岳や笠ヶ岳が見えた時間もあり、また、いくつかの花も見られ、なかなか良い登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する