記録ID: 5533825
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山と高千穂峡
2023年05月25日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高千穂峡へは帰りに寄る予定で高千穂峡神社に停めるも、周回のルートが工事中で通れず… |
コース状況/ 危険箇所等 |
祖母山は最短かつ周回出来る北谷登山口を予定するも夏まで通行不可。で神原登山口からのルートにした。ヌルヌルゾーンはあるが比較的登りやすいルート。 |
その他周辺情報 | 下山後は高千穂峡に行き、高千穂峡名物のチーズ饅頭を頂く。ボロボロとしたが美味しかった。隣の薬局で九州醤油系の色々をたらふく買うw 仙酔峡に移動し、チェックイン前なのか静かな仙酔峡温泉@700でのんびり。洗濯はグーグルマップには出てこなかった所に寄ったが、もうすぐ閉業みたい。 道の駅で赤牛のハンバーグ買って、仙酔峡の駐車場でテント泊した。 |
写真
撮影機器:
感想
何故百名山かと問われても良く分からないけど、8合目辺りからのブナ林は良かったのと、ヌルヌルが無ければ山頂直下の岩も面白いと思う。(多分馬の背のルートだと百名山の意図が分かるのでは?とか思った)頂上のお社も素敵だったし、風が無い場所から阿蘇山眺めれたし、まぁ結果良いお山でした。
晴れてたら行けたらいいな。を全部詰め込んで、雨だったら行こうかな。も詰め込んだ結果のこの日程。
上手くいったと思うわ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する