記録ID: 5569555
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						能郷白山
								2023年06月04日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				岐阜県
																				福井県
																				岐阜県
																														
								 Osam3
			
				その他1人
								Osam3
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
| 天候 | 晴れ薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 最初の舗装林道は自転車を利用したが、登りがキツくほぼ押して歩く。ただ、増水した水路を渡る時は靴を濡らさず越せて、ありがたかった。 登山口を入るとすぐ急流を越すが、作業足場で仮設した橋があるので、ロープをつかみ恐々わたる。 最初の500mは急登。二合目からは延々と稜線歩き。 道なりに進むと山頂と思われる広場に出るが、ここは展望所で、山頂ではない。来た道を少し戻り、「山頂」「温見峠」とある看板の分岐を北に向かうと山頂に到着する。 山頂を過ぎ温見峠方面に進むと1492mピークに到着する。「1492年石の国コロンブス新大陸発見」と覚えた年号を思い出した。 下りは自転車でスイスイと言いたいが、スピードが出過ぎるので、ブレーキをかけっぱなしで、「ぎゃー」という嫌な軋み音がするので、前後ろ交互にかけてスピードをおとす。今にもフェードして効かなくなるんじないかと思われ、スピードが出せない。 ようようの思いでなんとか駐車場到着。 うすずみ温泉が営業停止しているので、谷汲温泉に立ち寄り帰宅。コロナの助成金打ち切りで営業悪化か?温泉再開を願う。 | 
写真
感想
最近一人で登ることが多かったので久しぶりに相方がいて楽しかった。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:188人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する