記録ID: 5577887
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 爆風でも魔女の瞳は美しい
2023年06月04日(日) [日帰り]

流れ星🌌
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 652m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:20
距離 10.9km
登り 652m
下り 654m
12:25
| 天候 | 晴れ 爆風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浄土平レストハウス 500円 ◾️磐梯吾妻スカイライン 高湯温泉方面から走ったら展望が素晴らしい。新緑の中、カーブから抜けると一切経山、吾妻小富士の壮大な景色が素晴らしい。帰りでは安達太良山方面に下ったらトンネルが多くて展望少なめ |
| その他周辺情報 | ◾️鷲倉温泉 大人800円 タオルつき 露天風呂は酸性緑礬泉。大浴場は硫黄泉。ぬるめでゆっくりできました。女性用脱衣所はドライヤー1つ。 https://www.washikuraonsen.com/ ◾️レストラン ティーポット 森のビーフシチュー(サラダ、ご飯付き 1800円) パイ生地に包まれたビーフシチュー。美味しかったです。 https://s.tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7000421/ |
写真
撮影機器:
感想
通称『魔女の瞳』
太陽光により瞳の色を刻々と変えてゆくらしい。
一切経山山頂では爆風で身体が揺さぶられ、向かい風になると息ができないくらい。山頂は平だからいいけれど、岩稜帯で受けたら恐ろしいほどの風。
爆風にふらつきながら魔女の瞳全体が見える縁まで近づく。そこから見えたのは縁取りは蜻蛉の薄羽のような緑。その水際から紺碧の中心部へグラデーションをつけて深みを増していく。風が酷くてすぐに引き返そうと踵を還し数歩歩いたが、また見たくなって引き返した。二、三度、そんなことをした。魔女の瞳に魅入ってしまい、なかなか立ち去ることができなかった。
山頂から下りようとすると船酔いみたいになってた。風で三半規管がおかしくなったみたい。
家形山には行けなかったが東吾妻山は風はそこまで強くなく爆裂火口の裏磐梯、なだらかな西吾妻山、遠く雪を被る飯豊山まで見えた。
早めに山から下りたので鷲倉温泉の白濁したお湯にゆったり浸かれた。帰りの車の中、身体に染み込んだ温泉の匂いが心地よく、何度も手の匂いを嗅いだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人












東北の魔女の瞳・・・吸い込まれそうな程、綺麗で魅惑的ですね!
何度も見ているうちに・・・魔力に惹き付けられて帰れなくなっちゃいますよ(笑)
とんでもない爆風に晒されると、何だか笑ってしまいませんか?←それは私だけかな・・・
去年の秋、浄土平から吾妻小富士を歩きましたがガスガスで何も見えませんでした(涙)
周辺の峰々はたおやかな姿が多いですが、活火山ですのでそこが魅力的ですね!
残雪の飯豊山も近くに感じられて・・・やはり東北のお山は良いですね〜!
機会があれば、また散策したいと思いました。
ケルンに走ってしゃがんだ途端“無風?”ってくらい風がなくて、一拍置いて爆笑!
魔女の瞳ばかり気になってましたが、スカイラインから仰ぎ見る火山群が惑星のようで見応えありました。
東北のお山は森林限界が低くて、たおやかでいいですよね。
そんな稜線、ずっと歩きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する