ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5577887
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山 爆風でも魔女の瞳は美しい

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.9km
登り
652m
下り
641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
距離 10.9km 登り 652m 下り 654m
8:08
8:32
32
9:21
6
9:27
38
10:05
10:12
40
10:52
64
12:03
12:22
3
天候 晴れ 爆風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◾️駐車場
浄土平レストハウス 500円

◾️磐梯吾妻スカイライン
高湯温泉方面から走ったら展望が素晴らしい。新緑の中、カーブから抜けると一切経山、吾妻小富士の壮大な景色が素晴らしい。帰りでは安達太良山方面に下ったらトンネルが多くて展望少なめ
その他周辺情報 ◾️鷲倉温泉 大人800円 タオルつき
露天風呂は酸性緑礬泉。大浴場は硫黄泉。ぬるめでゆっくりできました。女性用脱衣所はドライヤー1つ。
https://www.washikuraonsen.com/

◾️レストラン ティーポット
森のビーフシチュー(サラダ、ご飯付き 1800円)
パイ生地に包まれたビーフシチュー。美味しかったです。
https://s.tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7000421/
台風一過。晴天なり!
先週の沢で肩を痛めてまだ寝返りが痛い。。そんな中、やって来たのは一切経山!磐梯吾妻スカイラインは抜群の展望。
2023年06月04日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/4 6:28
台風一過。晴天なり!
先週の沢で肩を痛めてまだ寝返りが痛い。。そんな中、やって来たのは一切経山!磐梯吾妻スカイラインは抜群の展望。
ものすごい勢いの噴煙。渦を巻いて吹いてます。
2023年06月04日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
6/4 7:06
ものすごい勢いの噴煙。渦を巻いて吹いてます。
初めは快適な木道。空が抜けるよう
2023年06月04日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
6/4 7:34
初めは快適な木道。空が抜けるよう
弥兵衛平避難小屋の中。扉が無茶苦茶固かった
3
弥兵衛平避難小屋の中。扉が無茶苦茶固かった
吾妻小富士を見下ろして
7
吾妻小富士を見下ろして
一切経山到着。山頂は最大20mの爆風!!!風に押されて身体を斜めにして歩くおじ様や、山頂下で待機してるご家族もいるほど。カメラを持つ手も風で揺れまくり。
12
一切経山到着。山頂は最大20mの爆風!!!風に押されて身体を斜めにして歩くおじ様や、山頂下で待機してるご家族もいるほど。カメラを持つ手も風で揺れまくり。
明るいエメラルドグリーンから深いエメラルドブルーにグラデーションがかかってる。宝石を輪切りにしたみたい。爆風なので帰ろうとしては引き返して見入ってしまう。
9
明るいエメラルドグリーンから深いエメラルドブルーにグラデーションがかかってる。宝石を輪切りにしたみたい。爆風なので帰ろうとしては引き返して見入ってしまう。
飛ばされてそう〜
9
飛ばされてそう〜
このケルンの下に屈むとあら不思議!爆風が消えた!ケルンの威力を知りました
9
このケルンの下に屈むとあら不思議!爆風が消えた!ケルンの威力を知りました
爆風のため家形山は諦め東吾妻山の方へ行ってみる。
息もできない爆風の中に長くいたせいか、三半規管がおかしくなって船酔いみたいにフラフラする。
2023年06月04日 08:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/4 8:46
爆風のため家形山は諦め東吾妻山の方へ行ってみる。
息もできない爆風の中に長くいたせいか、三半規管がおかしくなって船酔いみたいにフラフラする。
標高はそんなに高くないのに、雲が低いからか高いところにいるように感じる
2023年06月04日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/4 9:15
標高はそんなに高くないのに、雲が低いからか高いところにいるように感じる
山頂で出会った高校の山岳部。昨日から山に来てたらしい。高校から山岳部に入って素晴らしいっ!!羨ましいっ!
7
山頂で出会った高校の山岳部。昨日から山に来てたらしい。高校から山岳部に入って素晴らしいっ!!羨ましいっ!
東吾妻山への道は一昨日の雨で若干泥濘
3
東吾妻山への道は一昨日の雨で若干泥濘
ショウジョウバカマ
2023年06月04日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
6/4 9:35
ショウジョウバカマ
西吾妻山
2023年06月04日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
6/4 10:05
西吾妻山
磐梯山
2023年06月04日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/4 10:05
磐梯山
一切経山
2023年06月04日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
6/4 10:11
一切経山
万太郎さん!東吾妻山にもバイカオウレン咲いてました!
8
万太郎さん!東吾妻山にもバイカオウレン咲いてました!
さぁ帰ります。
2023年06月04日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
6/4 10:53
さぁ帰ります。
ムラサキヤシオがにっこり😊
8
ムラサキヤシオがにっこり😊
吾妻小富士に観光の皆さんが行ってました。綺麗なすり鉢状。
2023年06月04日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
6/4 12:12
吾妻小富士に観光の皆さんが行ってました。綺麗なすり鉢状。
午後になりさらに風が強くなってきました。てんくら予報大当たり🎯
7
午後になりさらに風が強くなってきました。てんくら予報大当たり🎯
日本秘湯の会の鷲倉温泉。違う泉質の露天風呂が離れてるので一度服を着てから移動。いいお湯でした。
7
日本秘湯の会の鷲倉温泉。違う泉質の露天風呂が離れてるので一度服を着てから移動。いいお湯でした。
レストラン『ティーポット』のビーフシチューはパイ生地の大きな帽子をかぶって運ばれて来ました。美味しかったです!
お疲れ様でした!
2023年06月04日 15:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
6/4 15:10
レストラン『ティーポット』のビーフシチューはパイ生地の大きな帽子をかぶって運ばれて来ました。美味しかったです!
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

通称『魔女の瞳』
太陽光により瞳の色を刻々と変えてゆくらしい。

一切経山山頂では爆風で身体が揺さぶられ、向かい風になると息ができないくらい。山頂は平だからいいけれど、岩稜帯で受けたら恐ろしいほどの風。

爆風にふらつきながら魔女の瞳全体が見える縁まで近づく。そこから見えたのは縁取りは蜻蛉の薄羽のような緑。その水際から紺碧の中心部へグラデーションをつけて深みを増していく。風が酷くてすぐに引き返そうと踵を還し数歩歩いたが、また見たくなって引き返した。二、三度、そんなことをした。魔女の瞳に魅入ってしまい、なかなか立ち去ることができなかった。

山頂から下りようとすると船酔いみたいになってた。風で三半規管がおかしくなったみたい。

家形山には行けなかったが東吾妻山は風はそこまで強くなく爆裂火口の裏磐梯、なだらかな西吾妻山、遠く雪を被る飯豊山まで見えた。

早めに山から下りたので鷲倉温泉の白濁したお湯にゆったり浸かれた。帰りの車の中、身体に染み込んだ温泉の匂いが心地よく、何度も手の匂いを嗅いだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

こんにちは、流星さん!

東北の魔女の瞳・・・吸い込まれそうな程、綺麗で魅惑的ですね!

何度も見ているうちに・・・魔力に惹き付けられて帰れなくなっちゃいますよ(笑)

とんでもない爆風に晒されると、何だか笑ってしまいませんか?←それは私だけかな・・・

去年の秋、浄土平から吾妻小富士を歩きましたがガスガスで何も見えませんでした(涙)

周辺の峰々はたおやかな姿が多いですが、活火山ですのでそこが魅力的ですね!

残雪の飯豊山も近くに感じられて・・・やはり東北のお山は良いですね〜!
機会があれば、また散策したいと思いました。
2023/6/7 12:59
上毛三山(2nd SEASONS)さん

ケルンに走ってしゃがんだ途端“無風?”ってくらい風がなくて、一拍置いて爆笑!

魔女の瞳ばかり気になってましたが、スカイラインから仰ぎ見る火山群が惑星のようで見応えありました。

東北のお山は森林限界が低くて、たおやかでいいですよね。

そんな稜線、ずっと歩きたいです。
2023/6/7 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら