記録ID: 5579852
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原、湯滝、小田代原、弓張峠、西ノ湖、千手ヶ浜
2023年06月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:41
距離 21.4km
登り 436m
下り 535m
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどドライで、観光地の遊歩道らしく、よく整備されています。ただ、弓張峠からの遊歩道は通行止めのため、バスが走る舗装された道を歩きました。 弓張峠は先日、野生の熊が遊んでいる姿を見ましたが、熊の名所と昔から聞いていたのは確かな様です。 |
その他周辺情報 | トイレは、赤沼、湯滝、小田代原、千手ヶ浜にあります。 バスは季節によって運行タイミングが異なるので、利用する場合には事前に調べた方が良さそうです。 この時期は、クリンソウ目当ての観光客が多く、大入満員でした。 大人一回500円の前払いで、どこでも乗り降りできますが、ぎゅうぎゅう詰めでは身動きが取れません。 水場は基本的にはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
ズミの花は、先日の台風の影響か?残念な感じでした。ワタスゲも数が少なく。
クリンソウは丁度ピークで、千手堂の付近に自生している姿が可憐でした。
新調したカメラとレンズのテストも兼ねてのハイキングでしたが、メインのカメラは1kgほどあり、カメラ3台と肩にムービーカメラ、三脚一台を持っての歩行は、登りがほぼ無く、下り基調ではあれ、やはりかなり疲れ、特に背骨が痛くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する