記録ID: 5588461
全員に公開
ハイキング
関東
両崖山 〜お初の天空テラスへ〜
2023年06月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 478m
- 下り
- 468m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
美人弁天の入口は健在ですなぁ!
ご近所のNimasgsさんはこの言葉に引かれ、弁天様に会いに行き、またここまで登り返したとは凄い。
もちろん、ayamoeはそのまま駐車場へ(笑)
ご近所のNimasgsさんはこの言葉に引かれ、弁天様に会いに行き、またここまで登り返したとは凄い。
もちろん、ayamoeはそのまま駐車場へ(笑)
帰宅後すぐ、ピオニーウォーク東松山のコンタクト店へ長女と…。
使い捨てのコンタクトが欲しいそうな。
その間、ayamoeは一人でフードコートでビーフペッパーライスを。
珍しくビールは無し…、夕方から飲み会なので我慢です。
使い捨てのコンタクトが欲しいそうな。
その間、ayamoeは一人でフードコートでビーフペッパーライスを。
珍しくビールは無し…、夕方から飲み会なので我慢です。
感想
3ヶ月程前、kunkun_marchさんの情報により、毘沙門天付近に「天空テラス」がある事を知り、いつか行かなきゃと思ってはいましたが、すぐに忘れてしまい、先日の日曜日、hase0426さんが天空テラスへ行かれたので、思い出したかの様に行って来ました(笑)
両崖山と黒岩山は標高300mにも満たない低山ですが、岩場など変化に飛んでいて、なかなか楽しい歩きが出来ます。
東関東自動車道が見下ろせる場所から先はたったの一度だけしかなく、更に毘沙門天もお初でした。
天空テラスにつきましては比較的新しい感じがしますが、いつ出来たのか気になるところで、なかなかのテラス空間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足利行道山の天空テラスに行かれたのですね!しかも、織姫神社から歩いて行かれるとは流石です!私は奥様連れだったので、反則して車で行っちゃいましたから〜😃
はい、美人弁天様には怪しいネオンに導かれついフラフラと降りていってしまったのは私です😃
奥様やお嬢さん達の為に「美人証明」を是非もらいに行って欲しかったところではありますが、今回は先の道程も長かったのでまた今度ですね😃 というか、そもそも時間が早すぎて行ってももらえなかったですね(×_×)
今回は森高千里ゆかりの地で新たなスポットを開拓出来てよかったですね!
それにしても約10kmを3時間足らずで歩かれていますが、かなり早いですね!
ときがわの渡辺豆腐店の豆乳ソフトは私も大好きです!あちら方面に行く時はたいてい寄り道してしまいますぅ😄
大変お疲れ様でした!
ではまた〜😃
あっ、すみません…、ニマさんも既に天空テラスへ行っておりましたか!
ニマさんのレコ情報がたくさんあり過ぎて、失念しておりました。← 言い訳です(笑)
あっ、違う、美人弁天さまの印象が強すぎて、忘れていたのかも…。
美人証明書につきましては下山後、車で行っても朝早くなので、誰もいませんよね(笑)
森高千里ゆかりの地と言う事もあり、定期的に訪れたいと思います。
渡辺豆腐店のソフトは5年以上振りかと思いますが、当時よりだいぶ値上がりしておりました。
でも、相変わらずの美味しさでした。
コメント、ありがとうございました♪
両崖山、ずっと以前に、山の会に入っていたとき、行ったきりでした。
所々、覚えている程度です。
きっと、山火事のあと変わったりしているのかもしれないですので、また行ってみたいと思います。
車を停めるのならどこがいいでしょうか?
へぇー、山の会に入っていたのですね!
両崖山はかなり前との事ですが、山火事に伴い、山頂はだいぶ明るくなりましたよ。
随所で火事の痕跡が目に入り、流石焦げ臭さは無くなりました。
車を停めるなら、自分が置いた駐車場がベストかと思います。
また、足利学校の東側にも市営無料駐車場も良いかもしれません。
Blumeさんの両崖山レコ、楽しみにしております。
コメント、ありがとうございました♪
このコースって両崖山から先は細かいアップダウンが地味にしんどいコースだったなあと思い出しました😅サクッと歩かれるあやもえさん、流石です!
でも、あやもえさんが仰るように、変化に富んでいて楽しいコースですよね〜!
天空テラスもなかなかの映えスポットですし、織姫神社といい、女子が好きな感じが詰まっている感じでもありますね😄
ときがわ町の渡辺豆腐店に豆乳ソフトがあったとは、知りませんでした!!!渡辺豆腐店のお豆腐好きとしては、次回は必ずや食べないと…と心に誓いました!😁
また勝手にお名前を出してしまい、すみません。
当時、kunkun_marchさんのレコを拝見した際は天空テラスを見に行かなきゃと思うのですが、すぐ忘れてしまい、何かの切っ掛けで思い出す感じです(笑)
両崖山から先は小さなアップダウンが激しく、汗で髪の毛と長袖シャツがズブ濡れになってしまい、意外と辛かったです。
ある意味、和名倉山の方が楽だよなぁと考えながらの歩きでした(笑)
天空テラスは映えスポットになりますね♪
もちろん、織姫神社も、kunkun_marchさんのおっしゃるとおり、女子が好きな感じですよね。
あらっ、豆乳ソフトは知りませんでしたか!
店内出入口の左側にあります。
さっぱりした美味しさなので、是非どうぞ…。
あっ、kunkun_marchさん、お勧めの豆腐がありましたよね?
後で、その時のレコを探して見てみます(笑)
コメント、ありがとうございました♪
両崖山最近よく行かれてますね!
そして天空のベンチ?に天空のテラスなんかも新しく出来たんですね!
天空のテラスからはこの日は曇っていましたが見晴らし良さそうですね。
そして渡良瀬橋はこちらの方だったとは知りませんでした
もちろん森高千里さんの渡良瀬橋はiPhoneに入ってますし歌えますよ
いつか床屋の角にポツンとある公衆電話と八雲神社に行って見たいです!
まんゆ〜
足利市まで車で1時間程で、森高千里の名曲「渡良瀬橋」の地なので、良く訪れております。
えっ〜、渡良瀬橋が歌えるのに、渡良瀬橋の場所を知らないとは…。
今度、是非とも訪れて下さいね!
まんゆさんのレコで、どう表現するか気になるところです(笑)
天空テラスはkunkun_marchさんのおっしゃるとおり、映えスポットだそうで、必見かと思います。
もちろん、織姫神社も…。
コメント、ありがとうございました♪
楽しそうな山ですね。
しかも、美人証明書をいただけるとか!
天空テラスや、豆乳ソフトなど
魅力的な物が沢山!
機会があれば行ってみようかな。
お疲れ様でした!
はい、超低山ながら岩場もあり、変化に富んだ歩きが出来ます。
小刻みなアップダウンもあり、意外とキツいです(笑)
今回は美人弁天様へは行かなかったのですが、美人証明書があるみたいですね。
天空テラスは映えスポットとの事で、必見かもしれません。
豆乳ソフトにつきましては、埼玉県ときがわ町の渡辺豆腐店ですので、ここにはありません。
足利市は森高千里の名曲「渡良瀬橋」所縁の地ですので、是非とも一度は行ってみて下さいませ。
コメント、ありがとうございました♪
が…私もしっかり軟弱ハイカーですよ(笑)
アップダウンも風景も今までの低山の中で一番味があって良かったと思っています💦
自撮りも見れたのでニコニコで出勤できそうです\( ´ω` )/
しかしこんなに朝早くても先客がいるものなのですね🤔
いゃぁ〜、ハセさんのおかげで、今回、両崖山へ行く事が出来ました。
これでkunkun_marchさんへ、顔向けが出来ます(笑)
感謝、申し上げます。
いやいや、ハセさんは決して、軟弱ハイカーではありませんよ!
良く歩かれていると思います。
確かに、標高300mに満たないのに、超低山の中では一番味がありますよね!
んー、ayamoeの自撮りなんか見ても何もなりませんよ!
何と言っても、ハセさんより、ひとまわり以上(以上)違いますから…(笑)
天空テラスの他に、黒岩山まで、すれ違った方は三人、追い抜いた方は三人いましたので、地元の方々に愛されている山なのですね!
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する