記録ID: 559394
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 城ヶ峰経由のつもりが七滝遊歩道に変更
2014年12月10日(水) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:45
8:40
20分
猿投山麓駐車場
9:00
0:00
40分
登山口
9:40
0:00
4分
武田道分岐
9:44
0:00
3分
大岩展望台
9:47
0:00
23分
東宮と西宮の分岐
10:10
0:00
25分
東宮
10:35
0:00
0分
山頂
10:35
11:40
33分
お昼ご飯
12:13
0:00
22分
東宮
12:35
0:00
5分
東宮入口
12:40
0:00
20分
西宮入口
13:00
0:00
30分
七滝めぐり遊歩道
13:30
0:00
30分
菊石
14:25
猿投神社
| 天候 | 晴れときどき曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 |
写真
装備
| 備考 | 山頂休憩用のダウンスカートは不要でした。 |
|---|
感想
先回、時間がなくて城ヶ峯コースへ行けなかったので(←はじめてのルートで迷う可能性を考えると、帰りのバスが2時間後になってしまうw 2時間後は16時台なのでこの時期厳しいw というわけで、行きと同じ道で帰りました。)、今回はおいでんバスの始発で向かいました。前回ははじめてで少し迷ったり、展望台で順番待ちしたり、歩くのもゆっくりめでしたが、今回はもう道はわかっているし、さくさくっと登りました。さすがに平日早朝とあって、人も少なく、マイペース登山です。山頂では・・・8日の記録でアイスバーン状態とあったので心配していましたが、うっすら残る雪は固くなく、滑るような状態ではありませんでした(^^) 想定外にプリムスの火がつかず・・・(^^; ←まだ使うの2回目でなれてませんw気温が低くて着火しなかったw ライターでつけることに・・・そこに至るまで、手間取ったりでお昼休憩が長くなり、フリースにダウン着て蕎麦食べてコーヒー飲んだのに、すっかり冷えてしまった(^^;
後半、トイレを催して焦ったり・・・時間があるからと、城ヶ峯コースでなく、七滝遊歩道に変更したけれど、結局バスの時間に間に合わなさそうになって、早足で急ぐはめになったり・・・まだまだ慣れない山で失敗ばかりです(^^; ←なのに、装備だけは立派なんですw
でも、無事、バスに間に合い、七滝(たぶん・・・一部判別がつかなかったw)も見れて満足ですヽ(´▽`)/ 山頂からの眺望は素敵でしたしヽ(´▽`)/
次こそは城ヶ峯ルート下山を目指します♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する