記録ID: 5613120
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						女峰山〜帝釈山
								2023年06月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:39
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:47
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:20
					  距離 16.2km
					  登り 1,535m
					  下り 1,537m
					  
									    					15:23
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 最初の難関1445段の階段は所々に展望台があるので休憩がてら日光市街から筑波山、この日は富士山もかすかに。 小丸山→赤薙山 最初は笹原にえぐれた登山道を緩く上がり、最後は針葉樹林の根っこが這って一部段差のキツい急坂を上がる。 赤薙山→奥社跡 岩場の切立った稜線を登下降しながら徐々に標高を上げて行く。 奥社跡→一里曽根独標 一旦下降してから登り返してからはシャクナゲロードでした。 一里曽根独標→女峰山 一旦急下降してからの登り返しがロープの張った急坂、ザレた急坂や眺めのいい巻き道等変化に富む。 女峰山→帝釈山 結構な急下降して専女山へ登り返してまた下り、最後少し登り返す。 | 
| その他周辺情報 | 下山後は、日光市営の日帰り温泉施設の“やしおの湯”へ。 ここは昔家族で男体山に登った時以来で、懐かしかった。 | 
写真
感想
					女峰山へは、日光連山ファミリーの父と二人の娘か並んだ景色が素晴しいとのことで、これを見たくて足を運びました。なるほどほのぼのとした景色で癒された。
今回の最終目的は女峰山のカッコいい山容を観ることなので更に帝釈山まで脚を延した。写真で見てから自分の目で確認したいと思っていたんですが、本当颯爽としてとても母と云うイメージはなかった。勿論いい意味で。
おまけにここからは長男の太郎山も視界に入って、見渡せは日光連山ファミリー一堂を見ることが出来る何て素敵な山なんだと感服した次第であった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:191人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 湯右治郎
								湯右治郎
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する