三国山・三角山・大源太山・黒金山・毛無山⛰


- GPS
- 07:08
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:00
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
快適🥾 |
写真
感想
妻を親戚の家に送るついでにぐんま百名山狙いで大源太山を登りました⛰️(78/100)
登る前に大源太山を調べると2016年11月5日にまだ結婚前の妻と登った三国山の更に先にあることが分かりました😲
三国山までは登山者が多く、沢山のファミリーの方々とすれ違いました☺️
いきなり結構な急登ですが沢山のお花が周りに咲いているので写真を撮りつつ休みながら登りました🤳🌼
三国山を登っている間に苗場山などの素敵な山々が眺められました。
山頂にある鐘を突いたら初めてのルートに突入です!
三国山の山頂付近から先はサラサドウダンツツジの群生が見られます🌼
何度も写真撮影で足止めをしながらも三国山の次に着いたピークは三角山です⛰️
三角山のピークからは狙っている大源太山や黒金山が良く見えました👀
黒金山まで行くには大源太山を登ってからかなり下る必要があることが分かりました😨
そのため足を速めます🏃♂️💨
大源太山の山頂に着くとその先に2021年10月30日に登頂した平標山や仙ノ倉山が眺められました⛰️
そして次の黒金山は標柱に山名板がありましたがあまり山頂という感じがする場所ではありませんでしたな⛰️
そして踵を返します。
同じルートで帰るのはアップダウンが多いので三角山からはただ下るだけで良さそうな毛無山方向に向かいました。
毛無山は大きな鉄塔の先にあり、標柱がありました⛰️
それを超えて更に下ると車道に出ます。
その出た浅貝という場所にバス停があるので運が良ければバスに乗って三国峠のトンネルの所まですぐに帰れるのですが、時刻表を見たら1時間後の到着なので諦めて歩くことにしました😑
歩き始めてすぐの場所で猿の群れに遭遇しました🐒
見張りっぽい猿を見ていたら別の猿が草むらからいきなり飛び出てきたり、木の上で枝を揺らしたりして威嚇してきます😱
ただ通りたかっただけなのにな😅
そして山の中でいつの間にか群馬県から新潟県に渡っていたので三国峠の長いトンネルをくぐって群馬県に戻りました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する