記録ID: 5633386
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大山・戊辰の道・隠れ三滝(霧降の滝駐車場から周回)
2023年06月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 730m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:45
距離 13.7km
登り 738m
下り 733m
見晴らしのいい牧場の道と隠れ三滝を見てみたいと思って調べていたら、「戊辰の道」というのがあるのを知り、いにしえのルートを歩きたい気持ちになり、夏日予報の暑い日でしたが行ってみました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレの前にバス停あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 「戊辰の道」のルートを地形図で調べていた時、以前とは破線ルートが変わっている場所があり、その辺りを見てみましたが、U字溝のようなえぐれた場所を避けて新しい踏み跡ができたような状況でした。ルートミスを心配しましたが、踏み跡はしっかりしており迷うことはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後「そば処霧降庵」で天然氷のとちおとめかき氷(700円)は冷たくて甘くておいしかったが、一気に食べたら頭痛がでてしまい、セルフサービスのホットコーヒーを飲んで治りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
グローブ
防寒着
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ヤマビルが多いと過去ログに出ていたので、長ズボンの下にタイツを履いていって正解でした。戊辰の道でザックを降ろして休憩したらタオルとザックの下にヤマビルがくっついていてビックリ、手袋もしていたので体には吸い付かれなかったので助かりました。その後、ほとんど休憩をとらず分岐まで急ぎました。 |
感想
霧降の滝〜大山ピストンでも展望を楽しめますが、戊辰の道を抜けた後の展望は格別です。ルートに笹は多かったですが、迷うほどではありませんでした。
この日すれ違ったのは3人だけ、山頂の東屋も独り占めでした。
ヤマビルとクマが心配でしたが、準備万端どちらも大丈夫でした。
駐車場が3ヶ所あって、どこに停めていいか分からず、空いているところに適当に停めましたが、砂利道の置くに広めの駐車スペースがあるので、そちらに停めればよかったと、後で思いました。(案内板なし)
ハイキングコースの入口にツツジのトンネル方向へ向かう矢印が書いてありますが、そちらにいくと舗装路に出てしまうので、直進したほうが分かりやすいと思います。
入口付近で少し迷いました。
この日は暑かったせいか、大型バイクのエンジン音が遠くまで聞こえ、そこはちょっとマイナスポイントでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する