記録ID: 563595
全員に公開
ハイキング
東海
青春18キップで行くグルメ&展望の山♪満観峰
2014年12月21日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 839m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
満観峰へはよく整備された登山道です。 船川への登山道は一部迷って送電線巡視路に引き込まれてしまいました。 直角に90度曲がるところの赤テ−プを見落としてしまいました。 ごめんなさい |
その他周辺情報 | 勿論今回のお目当て鞠子宿のとろろ屋さん丁字庵です。 |
写真
何時も素敵なお姉さんに囲まれて幸せ者です。
って思っているのは自分だけで
俺のことは如何でもいいのです。
本当はみんなとろろが食べたいだけなです
満腹で〜す。
執事さんタクシ−呼んで・・・はいはい
4時間各駅停車の帰宅旅です。
って思っているのは自分だけで
俺のことは如何でもいいのです。
本当はみんなとろろが食べたいだけなです
満腹で〜す。
執事さんタクシ−呼んで・・・はいはい
4時間各駅停車の帰宅旅です。
感想
富士山、駿河湾がとても綺麗です。
青春18キップで楽しむ山旅です。
とろろ食べてお一人様6500位です。
何時も楽しい一時をありがとう。みんなに感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、ten-no-kiさん。
静岡?静岡?
ウッ、何か足りないんじゃないの〜。
磯自慢・女なかせ.....
haretaraさん こんばんは
忘れてました
ラベルが小粋な逸品です
なかなか旨いお酒です。
静岡は今の仕事をする前、営業をしていた頃の担当県でした。
帰りのタクシ−の中から昔よく行った蕎麦屋の看板30年ぶりに見ました
月日が経つたことに少し寂しさを感じてしまいました
ten-no-kiさん こんんばんは
素晴らしい景観ですね
三保の松原のお土産屋さん
香りの良いお茶とお菓子のこと思い出していました
18切符で青春へ
静岡おでん 桜海老 マグロ 深海魚
心地良い展望と共に食欲も膨らみます
とろろも美味しそうです
何よりも奥様の気持ちのこもった愛情バーガー「ごちそうさま」
mermaid さん こんばんは
何時もコメありがとうございます。
昔何かの番組で肉じゃがの肉が豚(関東)から牛(関西)に変わる土地をやっていました。
蕎麦文化とうどん文化の違いの土地をやっていました。
旨いものに国境無し
何時も女房殿には怒られています
昔、大学時代の友人を訪ねて静岡市へ行ったとき、このお店に立ち寄ったことがあります。とろろ芋をたくさんストックしているって、テレビでも見たことのある、丸子とろろ汁、見ていたら無性に行きたくなりました(^^)
yamaonseさん こんばんは
丁字屋さんのととろ旨いです
その土地の旨いもの尋ねて歩く山旅の原点です。
昔昔水上駅に豊田食堂なるお店が在りました
看板に日本一の鍋焼きて書いてありその横に目標なんてちっちゃく書いてありました。
谷川の帰りによく寄りました。
頑固な親父で七味入れると怒られました。
だったら置くなよ
少年はよく意味が分かりませんでした。
その店はビ−を下山祝い。酒を風邪薬ってあちこちにある短冊に書いてありました
そう言えば短冊に鍋焼きには七味を入れないで下さいって書いてあったかも
ten兄さん、おはようございます
男女9人冬物語と言いましょうか?
両手に花とでも言いましょうか、竜宮城とでも言いましょうか?
青に澄み切った空に、富士の高嶺に白い冠。
茶畑の横も歩けるんですね〜
お茶のいい香りはするものでしょうか?
下山後のおいしそうな食事に、ビール
うらやましい限りです。
あの〜、何ですね〜、最後の写真、カッコいい〜
100さん こんばんは
みんなとろろが食べたいだけなのです
本当は女性9人でしたので10人物語です
直前に風邪ひいたょうで・・・
とろろ食べられない事にガッカリしてました
お誘いするとたくさんの人が集まります。本当に嬉しいです。感謝です。
最後は何時もの山渓ポ−ズ決まり
こんばんは
東海道線の沼津行きの電車懐かしいっ〜
8時ちょい過ぎに沼津に到着する電車で週末ごと伊豆に通ってました。
海ばっかりじゃなかったのね東海道線。。。
満観峰♡初めて聞くお山です。
山の名前の通り360度の素晴らしい展望ですね
いっぱい歩いて汗かいて素晴らしい景色見て美味しいご飯食べて
最高っ〜な休日
もちろん帰りの東海道線も
823さん こんばんは
東海道線の沼津行き勿論大人の遠足とグルメ旅満載列車です
海見てハイクして旨いもの三昧たまりません〜
青春18キップ様々です。
次は青春18キップ桜エビ三昧です
その次は言わずと知れた赤チャ優先キップです
羊羹とお茶はサービスです・・・似合わね〜
そうそう上野にあるフォァグラム−スのつけ蕎麦823さんとの日記コメで知って
早速行ったレコ友の日記です。
algaeさんと言います。訪問してね
こんにちは。
先日はコメントありがとうございました。
近々、静岡へ帰省予定ができたので、次は満観峰あたりを歩きたいと思っています。
ここ最近、満観峰のレコをあちこちで見掛けていて少しばかり影響を受けている感じはあります…はい
ten-no-kiさんのレコも、気分を盛り上げるのに十分すぎる内容で、久し振りに山頂直下の茶畑を突っ切りたい衝動に駆られました(笑)
ソロなので丁子屋は寄らないですが(あそこはさすがにおひとりさまだと入りにくい店構えですし…)、丸子の雰囲気もうまく切り取れるといいな、と思いながら出かけたいと思います。
(ここまで書いておいて、行けずじまいだったらどうしようかと冷や冷やモノです
joe0119さん こんにちは
1つ前のレコでもOKですょ
チョット見落としましたので遅くなりました
静岡は暖かいし、美味しい物がたくさん有るので陽だまりハイクには持って来いです
山頂近くまでお茶畑が広がる静岡はやっぱりお茶処ですね。
丁子屋さん1人でも全然OKです。とろろ麦ご飯美味いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する