記録ID: 5637775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
櫛形山 アヤメ咲き始めました
2023年06月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 920m
- 下り
- 921m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台:無料(簡易トイレ有り) https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2743 見晴らし台までのアクセスは、県営伊奈ヶ湖線を登って伊奈ヶ湖を通過。 細い林道をしばらく進むと見晴らし台に到着。 全区間舗装路ですが道路上には多くの落石が折れた枝が落ちてて要注意。 部分的に櫛形林道が通行規制されており、見晴らし台から先は通行止め。 「山梨県 県営林道通行規制情報」 https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=7 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からアヤメ平までトラバース区間を淡々と登っていく。 全体的に危険箇所はありません。 アヤメ群生地は保護ネットで覆われてます。 |
その他周辺情報 | 「南アルプス市 エコパ伊奈ヶ湖」 https://ecopa-inagako.jp 下山後の温泉にオススメ 「やまなみの湯」 10:00 〜 21:30 水曜日定休 入浴料(2時間) 大人:600円 子供:300円 http://www.yamanaminoyu.com 南アルプス市を代表する銘菓 イタリアンロールが絶品です 「清月 南アルプス本店」 プレーン(ハーフ):1,253円 チョコセレクト(ハーフ):1,372円 マロンウィズ(ハーフ):1,490円 https://www.saygets.co.jp |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックパック:Black Diamond Distance15
登山靴:LOWA TICAM II GT
ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC
ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ
ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット
ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT
インナーソックス:Injinji ライナークルー
ソックス:FITS ミディアムハイカークルー
グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove
サングラス:SWANS Airless Wave
キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap
カメラ:Canon EOS80D
カメラホルスター:HAKUBA GWアドバンス カメラホルスターライト
アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4
レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L
携帯:Apple iPhone XR
|
---|
感想
夜勤明けに訪れたのは自宅近くにある櫛形山へ来ました。
ここ数年アヤメが咲く時に訪問してるお気に入りの山。
登山開始前から戦いが始まります。
北尾根見晴らし平まで続く県営林道櫛形山線の通行が大変。
特に高尾のゲートから駐車場までは、道幅が狭く多くの落石・枝が落ちてます。
今回は駐車場一番乗りだったので、避けられない落石や枝は都度降車して道路脇へ寄せながら進みました。
こちらの登山道も良いがもっとお手軽に櫛形山を楽しみたい方は、池ノ茶屋登山口からがオススメ。
アヤメ平は防護ネットで覆われてるので、ドアを開けて入る。
まずは櫛形山に登るので花散策は後でのお楽しみ。
アヤメ平から山頂までは櫛形山の原生林が広がっててとても良い雰囲気。
今日のような曇りの時はガスった原生林が神秘的。
もちろん青空の櫛形山もいい感じ。
裸山付近のアヤメ群生地はだいぶ咲いててそろそろ見頃です。
斜面によっては蕾が多かったりと、当分楽しめると思います。
アヤメ平をじっくり散策すると、素敵な花に出会えるかも…
p.s 晴れた時の櫛形山はこんな感じなのでご参考までに
「櫛形山 見頃を迎えたアヤメ群生地」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4443020.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する