記録ID: 5640403
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【愛知】佐久島富士
								2023年06月24日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 愛知県
																				愛知県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 63m
- 下り
- 55m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																				船																												 周辺の駐車場は900台駐車可。利用無料。 フェリー行き 一色港06:30===佐久島西港06:50 フェリー帰り 佐久島東港12:00===一色港12:20 (定刻は12:30だったが臨時便?に乗れた) 運賃は往復1,660円也 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 09:30が満潮(小潮)だったため海岸線歩きは深いところで60cmほどの水深。 岩場は気中水中ともに滑る箇所があるので注意。 | 
| その他周辺情報 | 一色さかな広場 | 
写真
感想
					愛知県の山(分県登山ガイド)の最後の山、佐久島富士へ。
愛知130山と重複していない分県登山ガイドの山は大谷山、曽良山、佐久島富士の3つ。大谷山と曽良山は愛知130山に絡めて登っていたので佐久島富士だけは単独での山行。
佐久島富士は標高31mなので山行は島の散策がメインに。
諸先輩方のレコを見ると干潮の場合は島の外周を一周できるとのことだったがあえて満潮を狙ってみた。
海パン、防水バックなどの装備をしていったので泳ぐことも想定内だったが、結果泳がなくても一周できた。小潮の日だったのでギリ足がついた感じ。
島の南側海岸線は地形も面白くスリルもあって楽しく島の散策ができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:234人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する terura
								terura
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する