日光白根山(奥白根山)周回



- GPS
- 07:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:52
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイではなく菅沼キャンプ場近くの駐車場を利用しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし 山頂付近は急登 山頂標識はそれほど広くないので、写真撮影に並びました |
写真
分岐した直後は、
「ちょっと藪っぽいけどこっちの方が歩きやすいじゃん!五色沼まで降りて登り返して行きの急登下るよりいいわぁ」
などと思っていましたが、そこからハシゴや岩場、ロープなどなどが大量に出現し
結果としては元のルートで帰った方がマシだったかなぁといった具合です
感想
2023年6月24日
日光白根2578m⛰️
「どっか山行きたいですね〜」
という会話はいつもしてますが、最近はパッと思いつく百名山が近くになくなりつつありまして
まあたまには遠くに目を向けて見ますかーとヤマレコの山リストを見ていて目に止まった「日光白根」の文字でした
「でも日光白根はなぁ、火山事故が起きてから規制入ってるっしょ?山頂踏めんはずやで🙃」
なんて会話しながらも一応調べてみると、
おやおや規制レベル1で登れるじゃありませんか
「この前調べたときはあかんかったのに、タイミングってあるんやなぁ!👍御嶽山も今年から解除されるらしいしそういう流れあるんかもな、行けるうちに行っちゃおうや!」
ってことで行き先決定🎉
↑
この時点でコイツ何言ってるんや、、、?🤔
と思えた方は山をよく知ってらっしゃる
(僕が知らないだけ????)
そう!
規制されているのは“日光“白根ではなく、“草津“白根‼️‼️
もう恥ずかしくてしょうがないです
(ちなみに草津白根は今も入れません)
色々勘違いした結果ではありましたが、楽しかったのでよしとしましょう笑
五色沼の青さは感動しましたね
直前にクマが出た🐻という情報もありましたがそちらも問題なくて安心しました
鹿さんは可愛かった🦌
久しぶりに5人で登ってワイワイ楽しめた山行でした
どうしても縦走したくなった自分に合わせて、車の回送組と縦走組に分ける案を通してくれてありがとう
じゃんけん勝てたのは運だけど、おかげで縦走できました🙏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
草津白根の解除を心待ちにしています
規制、立ち入り禁止の中の入山のレコは多数見受けられますがどうもそれは気持ち的に出来ない、、、
堂々と登頂したと言い切れる日が来るといいですね!
こんばんわ
今まで溜めて溜めて溜めまくったレコ放出中ですねえ〜
4番の写真、ゆうぞうさんの雰囲気が出ていて
ええねえ!
こんばんは!
今週はバイトも学校も無いので久しぶりにゆっくり過去の山行を振り返っています
あと3つ、、、!!!
過去を整理していて来月どこかに行きたい気持ちが強まっていたんですけど、良いところ無いですかね🤔
僕がつい最近登った蓼科山どう?
ゆうぞうさんが登っていない百名山の一つだし
簡単だし、ゆうぞうさんのところから、そんなに遠くないと思うけど
いや、しかし4番の写真、ホントいいよ!
こういう、山って楽しいよ!って写真大好き
なるほど、八ヶ岳ですか
まだ一回も入ったことない山域です
候補ですね!ありがとうございます
そんなに褒めていただけるとむず痒いです🤣
天気が曇ってても楽しかった気持ちが強かったおかげですね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する