記録ID: 5646956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
太平山
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 936m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一部すれ違い困難ですが特に問題無いかと |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝蔵岳〜弟子還は鎖、ロープあります。左が切れ落ちてたりします。藪漕ぎ気味で足元見え難い所の左が切れ落ちている所があり気をつけた方が良い。鎖、ロープはホールドも多いので特に問題無いかとは思います。この区間は藪漕ぎも多くズボンベタベタになりました。登山道も細いのでレイン履くタイミングを逸し易いので、宝蔵岳分岐で履く事をオススメします 他は特に問題無い |
写真
駐車場から
昨夜車中泊は2台でしたが、朝には1台になってました。何故?
あまり早く出ても帰りの道ですれ違いも面倒なので10時頃下山予定でゆっくりスタート、登ります。
因みに、駐車場はトイレあり。紙あり←残少ない。男子和式故障中、洋式健在。
昨夜車中泊は2台でしたが、朝には1台になってました。何故?
あまり早く出ても帰りの道ですれ違いも面倒なので10時頃下山予定でゆっくりスタート、登ります。
因みに、駐車場はトイレあり。紙あり←残少ない。男子和式故障中、洋式健在。
下山しました
ソコソコ停まってました
お疲れ山
結構ゆっくりしましたが予定より早いです
脇の川に下りれるので登山靴洗ったり、ゲイター洗ったりしました。その間も何台か上がってきました。10時少し前から林道帰り道。約13kmだったかな?すれ違い2台。一台は登山者。もう一台は作業者かな。
ソコソコ停まってました
お疲れ山
結構ゆっくりしましたが予定より早いです
脇の川に下りれるので登山靴洗ったり、ゲイター洗ったりしました。その間も何台か上がってきました。10時少し前から林道帰り道。約13kmだったかな?すれ違い2台。一台は登山者。もう一台は作業者かな。
感想
東北秋田遠征 2泊3日
当初は温泉ベースに秋田駒ヶ岳、乳頭山、森吉山の3座予定でしたが、2日目2座登りと予定を変更し、最終日此方まで足を伸ばし行く事にしました。中々良き山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する