記録ID: 56529
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
毛無山
2010年02月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
6:45 麓駐車場
8:40 毛無山
10:13 麓駐車場
8:40 毛無山
10:13 麓駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
下は凍っていますが、上に行くとさらさら雪。 |
写真
感想
kankotoさんの山行記録を読んで、刺激になりまして上、youtaroさんの見て、よし、行くを決めました。
しかし、さらさら滑りやすい雪か、自分の弱い調子のせいか、思ったより、登りが時間掛かりました。youtaroさんのように、周回ルートに行くつもりでしたが、毛無山の頂上で予定を変えて、かわりに山梨百名山もひとつ登ることにしました。
下山して、こんど竜ヶ岳に行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
hanameizanさん、はじめまして。
あの雪の状態で2時間を切っているでは
ありませんか
私達は3時間ほどかかってしまいました。
(前回登った時よりも1時間余計にかかってしまいました。。。)
周回コースも楽勝ですね
それにしても、今日は風が強く寒かったですね。
ハナちゃんも寒そうです。
竜ヶ岳のレポも拝見しましたが、あの広々とした
山頂部と富士山の景色、いいですねえ。
今度計画します。
それではまた。
hanameizanさん、こんばんは。
毛無山・竜ヶ岳お疲れ様でした
2日に雪降ったおかげで私が行った時と
別の山みたいです。
毛無山は結構急登なので積雪があると
キツイですね。
それにしても下山して竜ヶ岳まで
行ってしまうのはさすがです
ハナちゃんもすごい体力!!
youtaroさん、はじめまして。
毛無山の頂上から、周回コースに先に進んでいた
足跡を見た時に、「youtaroさんが良く頑張ったな〜」
と思いまして、頭を下げて、下山しました。
確かに、風が強かったね。風によって、勇気と気持ちが
随分変わります。
竜ヶ岳には、私も驚きました。道がとてもよく整備されて
、ジグザグで急所はありません。今度山頂で昼ごはんを
作ってゆっくりしたい。。。
kankotoさん、おはしょうございます。
毛無山を登ったきっかけはkankotoさんのレポでした。
詳しく読んで、急坂を予想してよかった。
kankotoさんが下山したコースを思い出して、
分岐点で足跡を探したが、も、消えていました。
早いペースで登るのは楽しいですね。そちらの羽が
着いている足について行けないかもしれないですが、
いつか一緒にの登りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する