記録ID: 5667238
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2023年07月02日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:43
距離 8.4km
登り 1,279m
下り 948m
9:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内・踏み跡あります |
写真
感想
高3の次男部活が終わり男体山を登ってみたいと言うので二人で登りました。
天くらA・眺め◎なので来ました。
次男に無理せずマイペースでいいよと登らせましたが登りも下りもまずまずのペースで歩いてくれました。
天気も眺めも良く次男も景色に感動していました。
私も景色を見せることができて良かったです。
帰りは小代行川庵で蕎麦を食べて帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
写真でも分かる素晴らしい景色ですね!(^^♪
歩くペースも!、お疲れ様でした。(次男)
コメントありがとうございます。
男体山は栃木県を代表する山なので次男も登りたかったようです。
天気・眺めが良い日と思っていましたが良い景色を見せられて良かったです。
また栃木の山に遊びに来て下さい。
快晴ですねー😃
素敵な景色をありがとう
次男凄いわ。
若いって素晴らしい😀
それについて行けるヒデさんも凄いけどね。
コメントありがとうございます。
私の子供達としばらくお会いしていませんが3人とも大きくなりました。
またBBQでもしましょう!
今日行くべきだったかな😅
にしても次男くん速いですね💦
さすが高校生😁
ヒデさんのDNA引き継いでるとおもうので大人になってもアクティブに動きそうですね😊
男体山良い天気でした。
次男もハンドボールをやっていたので思っていたより体力ありました。
親子で楽しく登山が出来ました?
天気もいいし、息子さんのペースもいい感じですね。
と言うか若い息子に余裕で着いて行けるお父さんというのも素晴らしい😄
うちの王子は、もう誘っても来なそうな感じですわ😅
次男とは2021年2月の二股山以来の登山となりました。
思っていたより良いペースで登ってくれました。
まだ長男・次男には着いて行けます?
今回長男は来れなかったですが都合がつけば一緒に登りたいです。
王子も何かで釣れば着いて来るんじゃないですか?
親子登山楽しかったです。
行きも帰りも途中で抜いていって頂いてたようですね😁
それにしても素晴らしいスピード!
眺望が最高で絶好の登山日和でしたね😊
ちゃんと挨拶できなかったのが心残りです😅
また何処かでお会いできれば😄
男体山お疲れ様です。
いつも拍手ありがとうございます。
行きも帰りも抜いたようですね。
こちらこそQ太郎さんとは気付かず挨拶できませんでしたが今度お会いできたらお話ししたいです。
またお会いできる日を楽しみにしています!
はじめまして😃
何回かすれ違っているので、初めてでもないか😅
景色が良く、風が涼しい、いい日でしたね😃
それにしても速いですね😱
運動部の次男さんのペースに合わせられるなんて驚異です😱
私はいつも3時間半から40分ペースです。
自己記録は2時間42分かな?そんなもんです。
今年はもう3時間切れなくなりました😣
もっと老いても、6時間以内で登れるうちは登りたいと思います😅
コメントありがとうございます。
この日は中禅寺湖も周りの山々も綺麗に見え風も気持ち良かったですね。
めいこさんも毎週山に行くモチベーション気持ちは凄いですよ!
これからも男体山頑張ってください。
継続は力なりですよ。
応援しています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する