記録ID: 5671201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
暑かったよ〜💦右田ヶ岳 2023.7.2
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 712m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:43
距離 4.9km
登り 712m
下り 716m
14:41
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ とても蒸し暑くて 水分をいくら摂取しても 熱中症になりそうでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塚原ルートの直登ルート 岩岩でおもしろ〜い! ただ最後のちょくちょく岩は半分登りましたが、最後の半分は 岩が少し濡れていて滑りそうなので 迂回路を利用しました |
写真
感想
今日は 数年前から気になっていた山口県右田岳へ
昨日の雨が上がり ほぼ風もなし
朝から24度と蒸し蒸しとした中を登り始める
この蒸し暑さなので、塔の岡ルートは割愛
まずは塚原ルートの直登ルートを登る
本日のメインです😁
岩岩をガツガツ登る 面白い❣️
最後のちょくちょく岩は途中まで登りましたが、その上は、岩も濡れていて滑りそうなので迂回しまして💦チョッピリ残念🥲
頂上には日章旗!ここで早めのランチ
冷たいゼリーが美味しい〜
その後は、勝坂ルートのアントキノイワをグルリ周回 ここも岩岩💕少々手強い箇所も🤣
下山は天徳寺ルート
三十三観音が岩に掘られていました。
本当に蒸し暑くて いくら水分を摂っても摂っても、体が熱く、渇きがいえず、熱中症になりそうでした💦
下山後は 勿論一番近いコンビニに直交。
ガリガリくんと炭酸ジュースで体の中から冷やしましたよ🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いえいえ ここは一度行っておきたかった山なので、十分に楽しみました!
1箇所登れなくて残念至極💦
この日は兎も角暑くって かなり参りました❗️
高速のSA側なので 意外とアクセス良かったのでホッとしました❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する