記録ID: 5681794
全員に公開
ハイキング
甲信越
鬼が面山(ヒメサユリを求めて3日目)
2023年07月05日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 873m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:04
距離 11.0km
登り 873m
下り 872m
駐車場では風がありました。今日のコースは稜線をたどるコースなので、風があったら嫌だなと心配していましたが、そんなこと全くありませんでした。眺望も素晴らしく、私たちに山の知識がもう少しあれば、山座同定もできたのにと残念に思いました。
天候 | 高曇り(遠くまで見渡せました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
送電線のところまで、刈り払いがなされていました。その先も歩きやすい道です。南岳から鬼が面山までは断崖絶壁のやせ尾根で慎重さが求められます。 |
その他周辺情報 | 小出の「やまびこ荘」で汗を流しました。「うたせ」がツボを刺激して、たいへん気持ちよかったです。空いていました。 |
写真
感想
二日前に浅草岳に登った時には、視界がきかず、まわりの様子が全く分かりませんでしたが、今日は南岳からも、鬼が面山からも浅草岳をはっきり見ることができました。ヒメサユリも鬼が面山の200mほど手前から見ることができました。ただ、花に勢いがなく、今週いっぱいでおしまいかなと思ってしまいました。
この3日間、浅草岳、大岳、鬼が面山と三ヶ所で思う存分ヒメサユリの美しさを堪能することが出来ました。守門岳には全くヒメサユリがなかったことは残念ですが、とても充実した山歩きとなりました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する