記録ID: 568234
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						七国山 ( 霞丘陵ハイキングコース付近にある神社に初詣 )
								2015年01月01日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:52
 - 距離
 - 10.0km
 - 登り
 - 241m
 - 下り
 - 242m
 
コースタイム
| 天候 | 晴ときどき雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						飯能駅 ( 西武池袋線 ) から、 西武バス 河辺行き東青梅行き 東青梅 ( JR 青梅線 ) から、 西武バス 飯能行き または、 都営バス 成木循環  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					●道の状況 整備されたハイキングコースで危険箇所ありません。 秋葉神社近辺に迷いやすい所があるので注意。 ●登山ポスト ありません。 ●出会った登山者 秋葉神社付近 3名 家族連れ? 七国峠と秋葉神社の間 1名 ●出会った動物 キジ、ヤマドリ 多数  | 
			
| その他周辺情報 | ●登山後の温泉 岩蔵温泉は温泉だけ入るのは出来ないと思います。食事付きプランだけか? 青梅方面なら、河辺の梅の湯でしょう。 ●飲食店 コンビニ含めて周辺には有りません。飯能方面なら美杉台団地近辺にあります。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2015年最初のハイキングは、初詣をメインとした地元歩きを行いました。
霞丘陵ハイキングコースは、塩船観音を拠点としたのんびりハイキングコースです。正月は塩船観音は初詣客多くのんびり出来ません。ここはあえてマイナーな神社を巡ることにしました。ハイキングコースですれ違った人は1名でしたが、以外だったのがマイナーな場所の秋葉神社で子供連れの家族と遭遇したことですね。いずれにしても、静かなハイキングが出来ました。
今年一年良い山登りが出来ますように。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2434人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								くぼやん
			

							












					
					
		
kuboyanさん 5キロオーバーで罰金徴収いたします
Stillさん、こんばんは。
5kオーバー、罰金マジっすか?正月ほろよい気分でぶらぶらは良くないですよね。たしかに。
5日までには、秩父の宝登山の蝋梅が見たくなってきました。
ではまたまた。
このような初詣ハイク巡りも良いですなぁ!
メジャーな神社ではなく、人があまり行かない神社に、ご利益がありそうに思えます。
では、今年一年お互い安全な登山を心がけましょう!
ayamoekanoさん、こんにちは。
正月はこういう趣向も良いですよ。年に数回しかご開帳しないマイナーな神社巡りも正月限定となりますので。
今年一年良い山登りを願って、今年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する