記録ID: 570520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 今日はメインは歩き♪
2015年01月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 655m
- 下り
- 694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:12
13:57
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
京王線高尾山口駅から高尾駅へ移動 京王バスで日影バス停まで行く |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は小仏城山北東尾根ルートを利用しました。 小仏城山北東尾根ルートは高尾詳細地図でも道しるべなしと記載、紫色線扱い。 *3,320m 登降差470m 登り110分 降80分 登山ルート:B級 一般登山道ではありません。 ご利用は自己責任でお願い致します。 日影バス停(8:45) ⇒ 小仏城山北東尾根ルート入口【 電柱・中継支6 】(8:50) (一般登山道ではありません。 ご利用は自己責任でお願い致します。) ⇒ 日影林道合流(10:15) ⇒ 小仏城山(10:20) ⇒ 一丁平(10:45) ⇒ 一丁平(休憩) ⇒ 一丁平(10:58) ⇒ ビジターセンター(11:40) ⇒ 豪華トイレ(11:43) ⇒ 薬王院裏(12:05) ⇒ 薬王院で今年のご挨拶 ⇒ 浄心門(12:20) ⇒ 2号路へ ⇒ 病院裏コース出合(12:30) ⇒ 病院裏コースへ ⇒ 病院裏(12:55) ⇒ ケーブルカー清滝駅(13:02) ⇒ つた屋(13:05) ⇒ (天ざる大盛り) ⇒ 自動車祈祷殿大駐車場(13:57) 距離 : 10.9km 移動時間 : 5時間13分(移動時間:3時間50分 / 停止時間:1時間23分) 平均スピード : 2.84km/h 標高 最少176m 最大674m |
写真
感想
今日は歩くをテーマに行って来ました。
写真はあまり撮らず、ゆっくりと山道を満喫♪
そして、昨年同様に今年も高尾山周辺の山に安全に、何事もなく
登らせて頂くために薬王院さんにご挨拶をしてきました☆
昨年より歩いてみたかった小仏城山北東尾根ルートも無事に歩けて
満足♪
私も、皆様も、
今年も何事もなく無事に楽しい山行が出来ます様に(*^^)
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
こんばんは
連日で高尾でしたか
pin さんも高尾好きですね
小仏城山北東尾根ルートの登りは、きついイメージしかないです
今年も、よろしくお願いします
takaozukiさま
おはようございます(*^^*)
いつもコメント有難うございます♫
連日でした。
私も高尾好きですが、takaozukiさまには
かないません(*^^*)
私は今回初めて北東尾根ルートを歩きましたが、
はじめからドーンと登る感じで意外にキツイと
思いました。でも尾根歩き、稜線歩きが好きなので
また歩きたいルートだと思いました(*^^*)
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します♫
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する