記録ID: 5718662
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						富士山2日目 五合目 山頂往復
								2023年07月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				静岡県
																				山梨県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:35
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,744m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:36
					  距離 16.4km
					  登り 1,756m
					  下り 1,747m
					  
									    					 8:00
															5分
スタート地点
 
						13:36
															| 天候 | 快晴!!! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 | 
| 予約できる山小屋 | 頂上富士館 江戸屋 胸突江戸屋 日の出館 本七合目鳥居荘 白雲荘 | 
写真
感想
					この日は、富士山駅から富士登山バスで五合目まで。始発の6時40分発。富士山駅で、ほぼ満員で、河口湖で、まっている方の半分した乗れず。乗れない方は、増発便に乗るようになったようです。そのあと、臨時駐車場も止まりましたが、すごい行列でした。マイカーでなく、電車で行くのか正解か?
始発のバスチケットは、窓口が閉まっているので、バスの車内で、買います。2800円。。また、最近は、ネットで往復チケットが買えます。ただし、山頂で、ネットが繋がらないと、帰りが大変なことになると予想して、私は、紙のチケット買いました。昨日は、バス乗り場付近は、ネットはつながらないなかったです。
この日は、快晴で、大変快適な登山でした。ただ、始発バスが五合目について、荷物を富士急の休憩所のコインロッカーにおいていこうと思ったら、閉まっていました。他の、休憩所は、コインロッカーはないので、仕方なく、ザックに着替えをいれておぼりました。。。良い練習ですが。。。  登山道は、たまに、団体の登山客がいるので、抜かすのに苦労しますが、まずまず順調に山頂までいけました。山頂神社でお札をもらって、お鉢回りして下山しました。五合目についたら、ちょうど、バス発車のが1分前につきましたが、運よく、増発便があって、それに座って乗れました。
ただ、河口湖からの高速バスが、大幅遅れで、3時間おくれ!!!これが一番疲れました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:101人
	 としさん
								としさん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する