記録ID: 5727146
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | ガスと暴風たまに雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場ザレ場のオンパレード‼️ |
その他周辺情報 | 近くに温泉が2ヶ所ありました。 富良野市内に多数のコンビニとコインランドリーもあります。 駐車場にウォシュレットのトイレ。自販機もあります。 |
写真
感想
日本100名山北海道の旅5山目は十勝岳。
昨日の夕方望岳台駐車場まで向かったのですが、霧が凄過ぎて熊や鹿が出てきたらどうしようとビクビクしながらゆっくりと。
駐車場もう着く!ってとこで🦌登場😱
うまく森の中へ行ってくれて助かった😂
車中泊をし、朝3時に起きると真っ白😭
しばらく待機したけど、晴れる様子がないので諦めて登山開始‼️
いきなりと言うかずっとガレ場砂場ザレ場で、靴はほぼ汚れず木や草もないので、霧で外側は濡れたけど、中まで濡れることはないのでありがたい😄
足場は悪いし、ガスで先がよく見えないしで足取りが重い😓
昭和火口に着くとかなり風が強くなり急いで雨具着用🥶
ここからさらにガスが濃くなり目印を頼りになんとか登頂‼️
…爆風と雨でのんびりしてられないのですぐ下山開始🥶
さらにガスが濃くなってて数メートル先も見えないので、立ち止まって目印探してを繰り返して行くとだんだんガスが薄くなり周りが見えてきた‼️
周りが見えるとこんな壮大な景色のとこを歩いてたのかと😭
駐車場手前で中学生くらいの団体が。
先生と少し話をして、授業で登山があるならと思い、使わなかったらどうしようかと思っていた北海道来てすぐ買ったモンベルの熊スプレーを寄付させていただきました😄
喜んでもらえてこちらも嬉しい☺️
前日のトムラウシ山の疲労が残ってるのか、けっこうキツイ登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する