記録ID: 57308
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
身延山
2010年02月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 886m
- 下り
- 893m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
下の半分:雪無し 上の半分:1〜10cm雪 |
写真
撮影機器:
感想
身延山を登るつもりはありませんでした。
朝の4時に目が覚めて車から出て、ランカン尾根(笊ヶ岳)
をチャレンジ。看板、登山口、手作り矢印など、一切無し。道がない?
GPSを確認しながら適当に登ってみたが、谷がだんだん狭くなって、岩場の壁で
撤退しました。
かなりガッカリ。まあ、いい経験でした。
代わりに、身延山まで移動して、楽しく登りました。
誰もいなかった。降り始めたら、やっと、一人のランナーがいました。
ランカン尾根にリベンジしないかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本日(20日)私達は、隣の山(富士見山)に居ました。
遠くから、ハナちゃんを眺めていたかも知れません。
鼻水仏様には、なかなかお目にかかれませんので
貴重な写真ですネ。
この時期にランカン尾根ですか、ゴールできたらすばらしい景色が見れたかと思います。
残念ですね、機会があれば私もチャレンジしてみたいです。
zakyuuさん、本当に近かったですね。会えなくて残念
です。富士見山か身延にするか、悩んでいましたが、
地図がなくて、身延のほうが無難。
ランカン尾根ですが、行った事がありますか?
入り口がわからなくて、困りました!ヤマレコにも、
GPSファイルを見つかれなかった。
また次の機会に、
hanameizan さん
そうでしたか、地図が無くとも
身延山であれば、1本道ですので安心ですね。
ランカン尾根は行ったこと無いです。
手持ちの資料にもルート表記がありませんでした。
kankotoさんのコメントのように
一般的では無いようです。
こちらこそ、またの機会にお会いできれば幸いです。
zakryuuさん、こんばんは。
そちらが、もしかしたら身延山を何回も登った事
がある気がしますが、私は始めて。
一本道しかないと想像したが、途中で何回も
近道を取ろうとすると、お墓にぶつかりました!
ランカン尾根は、しばらく置いておきます。本当に中毒になりそうけれども。
hanameizanさん、こんばんは。
身延山お疲れ様でした。
南アの展望も良くいい天気でしたね
笊ヶ岳のランカン尾根は最新の地図にも載っていませんので現在は一般ルートではないのでは。
kankotoさん、こんばんは。
身延山は以外にきれいでした。
山の景色ばかりではなく、宗教の力も印象的でした。
「現在は一般ルートではない」と言うと、昔の地図に掲載されたのでしょうか。いずれにしても、私のレベルには、難しすぎると思います。悔しい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する