記録ID: 5732849
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
泉山
2023年07月20日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 800m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:20
距離 6.2km
登り 800m
下り 804m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
沢や滝近くを歩くので、スリップには注意。 |
| その他周辺情報 | 鏡野町平野部の各種店舗等 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
帽子
サングラス
Tシャツ
長袖アンダー薄
トレッキングパンツ薄
タイツ薄
トレッキングソックス
軽登山靴
ランザック6l
スポーツドリンク600ml
軽量雨具
菓子
救急用品
携帯
|
|---|
感想
日曜出勤の代休で、家庭を顧みることなく山に行けます。
登山靴の履き慣らしがまだというのもあります。
近場から選択し、何度か登った泉山で、使ったことのない中林のコースを歩くことにしました。
滝が多いようで、暑い今の季節には最適でしょう。
コースがいくつかあり、登り下りでできるだけいろんなところを歩こうと思いました。
中林の滝を後に取っておいて、天の滝、火の滝を見て行きます。
後半は階段の直登で、息抜きポイントもなく稜線へ上がらされました。
泉山山頂までは小さなピークがいくつかあって、なかなか山頂に着かない気がしてしまいます。
帰りは井水山まで戻って、のぞき岩に寄り道して下山します。
のぞき岩は切り立った崖の上部でなかなかの高度感でした。
天の川コースで中盤まで下り、中林二の滝、中林の滝を見て下山しました。
靴はまだ馴染みません。足型が合わないのかも…
グリップはとても良く、雑な歩きができてしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する