ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5738832
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳 夏空の那須をゆっくりと。

2023年07月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
GPS
04:47
距離
9.2km
登り
601m
下り
595m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:28
合計
4:42
距離 9.2km 登り 601m 下り 602m
天候 晴れのちくもり。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マウントジーンズ那須駐車場に停めさせていただきました。この時期は無料です。トイレ、自販機あり。8時で10台くらい。
コース状況/
危険箇所等
中の大倉尾根の下の方は、笹が道を覆っている所があり。清水平への分岐過ぎに、泥濘ありますが支障ないです。
マウントジーンズ清涼ゴンドラが先週より始まっています。おおー金のゴンドラに乗れちゃった!
2023年07月22日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/22 8:32
マウントジーンズ清涼ゴンドラが先週より始まっています。おおー金のゴンドラに乗れちゃった!
スキー場はヒヨドリいっぱいです。
2023年07月22日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 8:40
スキー場はヒヨドリいっぱいです。
予想通り、雲抜けました。ここからスタート。
2023年07月22日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/22 8:46
予想通り、雲抜けました。ここからスタート。
オトギリがたくさん咲いています。
2023年07月22日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/22 8:54
オトギリがたくさん咲いています。
夏はこのルート初めてなんですよ。期待しちゃう。
2023年07月22日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 9:06
夏はこのルート初めてなんですよ。期待しちゃう。
アザミは咲き始め。
2023年07月22日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/22 9:17
アザミは咲き始め。
ノギラン。上から見たら、何これ!でした。群生してるんだもん。
2023年07月22日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 9:20
ノギラン。上から見たら、何これ!でした。群生してるんだもん。
首の高さまで笹がある。錫ヶ岳かと思っちゃったよね。道はちゃんとあります。
2023年07月22日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 9:22
首の高さまで笹がある。錫ヶ岳かと思っちゃったよね。道はちゃんとあります。
スダレ山が見えた。遠いなーあそこまで登るんだよ。
2023年07月22日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/22 9:28
スダレ山が見えた。遠いなーあそこまで登るんだよ。
ニガナもいっぱい。
2023年07月22日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/22 9:28
ニガナもいっぱい。
クロヅルのトンネル。
2023年07月22日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/22 9:34
クロヅルのトンネル。
コキンレイカ。
2023年07月22日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/22 9:45
コキンレイカ。
シラネニンジン。
2023年07月22日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 9:46
シラネニンジン。
なんかショウマの大株。こんなの見たことない。
2023年07月22日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 9:51
なんかショウマの大株。こんなの見たことない。
振り返ると雲海。やっぱり那須だね!
2023年07月22日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/22 9:55
振り返ると雲海。やっぱり那須だね!
ホツツジは準備中。
2023年07月22日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/22 9:55
ホツツジは準備中。
コメツツジもいっぱい。かわいい。
2023年07月22日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/22 10:08
コメツツジもいっぱい。かわいい。
大雲海。この景色見たら、もう満足。
2023年07月22日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/22 10:19
大雲海。この景色見たら、もう満足。
スダレ山。なんだかわからないうちに着いちゃった。
2023年07月22日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 10:21
スダレ山。なんだかわからないうちに着いちゃった。
朝日岳に人がたくさんいるの見える。茶臼岳の雲も取れてきた。
2023年07月22日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/22 10:24
朝日岳に人がたくさんいるの見える。茶臼岳の雲も取れてきた。
イワシモツケは、下の方は終わっていて、山頂近くなるとまだ見られます。
2023年07月22日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/22 10:30
イワシモツケは、下の方は終わっていて、山頂近くなるとまだ見られます。
三本槍岳が見えてきた。
2023年07月22日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/22 10:39
三本槍岳が見えてきた。
ひっそりとミヤマホツツジがひとつ。
2023年07月22日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/22 10:58
ひっそりとミヤマホツツジがひとつ。
うわーい!今日一番見たかったウラジロヨウラクが残ってた!これはうれしいです。
2023年07月22日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/22 11:00
うわーい!今日一番見たかったウラジロヨウラクが残ってた!これはうれしいです。
ソバナも咲き始め。
2023年07月22日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/22 11:10
ソバナも咲き始め。
三本槍岳に到着。ガスガスになっちゃった。でも三本槍岳ってそんなもん。足がよぐよぐにならないうちに帰ろう。
2023年07月22日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/22 11:14
三本槍岳に到着。ガスガスになっちゃった。でも三本槍岳ってそんなもん。足がよぐよぐにならないうちに帰ろう。
シャクナゲは終わっちゃった。
2023年07月22日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/22 11:38
シャクナゲは終わっちゃった。
さよなら三本槍岳。また来るよ。秋のゴンドラ半額券もらっちゃったからさ。半額じゃ来るでしょう。
2023年07月22日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 11:43
さよなら三本槍岳。また来るよ。秋のゴンドラ半額券もらっちゃったからさ。半額じゃ来るでしょう。
雲が上がって、モクモクの雲海。
2023年07月22日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 11:56
雲が上がって、モクモクの雲海。
スダレ山まで戻って、ラーメン食べる気にもなれず、溶けたレモンケーキで済ませちゃった。暑いんですよ!
2023年07月22日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/22 12:05
スダレ山まで戻って、ラーメン食べる気にもなれず、溶けたレモンケーキで済ませちゃった。暑いんですよ!
雲海をバックに自撮り。どうしたらあんちゃんやnumber-shotさんみたいなかっこいい自撮りできるの?素材が違うというクレームは勘弁してください。
2023年07月22日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
7/22 12:19
雲海をバックに自撮り。どうしたらあんちゃんやnumber-shotさんみたいなかっこいい自撮りできるの?素材が違うというクレームは勘弁してください。
この網網ゾーンは歩きにくい。
2023年07月22日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/22 12:34
この網網ゾーンは歩きにくい。
気の早いナナカマドは紅葉。
2023年07月22日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 12:40
気の早いナナカマドは紅葉。
行きは気づかなかったシモツケ。
2023年07月22日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
7/22 12:45
行きは気づかなかったシモツケ。
ノリウツギにも気づかなかった。
2023年07月22日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/22 12:55
ノリウツギにも気づかなかった。
スキー場まで帰って来ました。里もすっかり晴れたようです。
2023年07月22日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/22 13:26
スキー場まで帰って来ました。里もすっかり晴れたようです。
山頂カフェで、ベリーレモネード飲んで終了です。おいしかったけど、これは多分人工甘味料が入ってる。
2023年07月22日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/22 13:43
山頂カフェで、ベリーレモネード飲んで終了です。おいしかったけど、これは多分人工甘味料が入ってる。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

足がまだちょろくじゃないので、軽めのハイキングを計画。
ロープウェイで南月山がいいなぁと、なんとなく那須ロープウェイのHP見ると、ええ!1800円!
1400円じゃなかったっけ?1800円?
それじゃマウントジーンズの方が絶対コスパいいでしょう。
というわけでマウントジーンズに変更し、行けるとこまで。
けっこう登れて、予定より早く三本槍岳まで行けました。
標高高くても暑い。時々吹く風が涼しい。
もう遅いとはわかっているけど、今日のお目当ては、シャクナゲとウラジロヨウラク。
どっちももう終わっていますが、ほんの少しだけ見られた!
とてもうれしいです。
足は75%くらい治ったようですが、暑さに弱いのと、雷が怖いのとで、この季節は不安いっぱいです。

このルート、残雪期以外は初めてでした。
すぐに大展望が広がって、気持ちいい稜線歩きを想像していたら、それは雪が積もっている時だけなんですね。
スダレ山付近以外は、ほぼ樹林。予想と全然違う展開。
おかげで、何だかわからないうちに登っちゃいました。
秋のゴンドラ半額券いただけましたので、紅葉見に行っちゃおうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

めいこさん おはようわんわん🐶

三本槍のめいこさんが茶臼よりよーぐよぐ見えましたよ〜😁たぶんきっと〜♪金のゴンドラ僕も乗りたいっす🌠ではでは👋
2023/7/23 8:10
ほっしー🌠さん こんにちは。

茶臼岳だったんですか⁉️
マウントジーンズのドッグランを探しましたが、違かったか😵
素直にロープウェイ行ってればお会いできたかな?
Tちゃんと違い、私はわざわざ遠ざかっているようですね😭
暑くなったので、霧降庵のかき氷食べに行きましょう😁
2023/7/23 9:27
めいこさんこんにちは😊

マウントジーンズから三本槍よく行ってるなとおもってましたが夏は初めてだったんですね!
暑そうだけど人があまり歩いてなくて穴場っほい😁
自撮り難しいですよね😅
よく撮れたためしがない😱

足は無理しないでのんびり山を楽しんでください😊
2023/7/23 9:06
まどかさん こんにちは。

三本槍岳はいつも峠の茶屋駐車場から行くんですが、あそこは出遅れると停められないのでこっちにしてみました😅
ほんとは楽に標高稼ぎたいだけです😵
そっちのルートと合流すると人が増えて、すれ違いが大変ですね😫
山頂は人がたくさんいらしたので、すぐ帰りました😅
やっぱり峠の茶屋からの方がいいルートかも😁
今度検証してみます👍
2023/7/23 9:32
めいこさん、こんにちは😄

ハクサンシャクナゲとウラジオストクが見れて良かったですね〜😂
それに雲海も素晴らしい!😍
自撮り、動きがあって良い感じですよ😁 次は最近見かけない猫人形ちゃんと同じポーズでお願いします!(笑)

この間山行した時に、やけに赤い葉っぱの木があったんですけど、ナナカマドだったんですね😲 梅雨明け早々に紅葉だなんてびっくり。
2023/7/23 14:01
Q太郎👻さん こんばんは。

ウラジオストクいいでしょう😁
やっぱりピンクがいいです😆
那須の雲海はすごいよー✨いいですよ😁
自撮り難しいです😱
人がいると恥ずかしいし😅
いい方法考えてください😢
ナナカマドもシロヤシオも、早いやつが赤くなっちゃいます😆
すぐに秋が来ちゃいますよ😆
2023/7/23 21:22
めいこさん こんばんは☺️

おぉっ 清涼ゴンドラなるものがあるのですね😳
そろそろ那須にも行きたいな…と思っていたのですが この前もらったゴンドラ半額券あるので 紅葉を待たずに行っちゃおうかな🤭

自撮り写真 キマってますよ〜🤩
足 お大事になさってくださいね🍀
暑い中 おつかれさまでした😉
2023/7/23 20:10
らいらいさん こんばんは。

らいらいさんの真似して行ってきたよ😁
山頂カフェも入ってみた!
カフェではなかったです😅
ピザ食べればよかったー😣
三本槍岳は今の時期は何もないけど、雲海はよかったです😆
もう少し待てば、リンドウが咲くので、その頃がいいかもですよ✨
2023/7/23 21:29
めいこさん、またまたこんにちは♪

金のゴンドラ、いいな〜😀
三本槍は、昔、北温泉から2回ほど登ったことがあるんだけど、
2回とも中の大倉尾根でへばった覚えがあります。
でもあそこから見る朝日岳、かっこいいよね〜♪
頑張ってまた見に行きたいです😀

茶臼と三本槍とではだいぶ植生が違うんですね。
いろいろなお花ありますね🌸

そうか、なるほど、あれはノリウツギだったのか。
峠の茶屋のあたりは、ノリウツギだらけでした。
白いお花がガスの中に幻想的で素敵でしたよ♪

足、だいぶ良くなっていらしたかな?
私も腰痛が良くなったりまた痛くなったり。
お互い、ゆるゆる動かして良くなりますように♪

今週も暑そうですが、なんとか乗り切りましょう♪
楽しい月曜日を💓
2023/7/24 8:41
かやまる@kayamaruさん こんにちは。

私には北温泉ルートは無理ですねー😱
ゴンドラという文明に頼りきってます😆
いやーばったりできず残念でした😭
いつもオカトラノオを見てはワンワンズを思い出しているの😢
またお会いしましょう😊

そうそう、那須の山域でも違うんですよね。
南月山や隠居倉はお花畑だったりしますよね😃
今回はウラジロヨウラクが見たくて、ほんのちょっとだけど残っていたのでよかったです😁
足はだいぶ良くなったんですが、ある所で和式トイレに入ったら、悶絶でした㊙️
かやまるさんも腰痛お大事にしてください😢
ゆるゆるハイクならお付き合いできますよ😁
2023/7/24 15:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら