記録ID: 575040
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						今年の登り始めは蓼科山
								2015年01月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:52
 - 距離
 - 6.5km
 - 登り
 - 805m
 - 下り
 - 804m
 
コースタイム
| 天候 | 登山口付近は晴れ、10時を過ぎたころから山頂に雲がかかる。 山頂は曇りで風が強い。(体がよろけるほどではありませんでした) 登山口は、車載の外気温計でー14度でした。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						5時15分ごろ到着で6,7台目。6時15分ごろにはほぼ満車と思ったら、スコップで駐車スペースを自力で確保していた車が2〜3台ほどありました。 両脇に駐車されて、対岸にも縦列駐車されると、出られないと思いましたが、下山したときにはいなくなっているのを期待してゆっくり登りました。予想通り、下山したときには、正面と左側の車がいなくなっていたので問題ありませんでした。 でも後から来た人たちに、登山中、予期せぬトラブル等があった場合、迷惑だからやめてほしい。 凍結して、路面がデコボコになっているところでは、ハンドルが取られて、思わぬ方向に車が進むので、あまりくっつけてとめないでほしい。 付近の路上にもかなりの台数が駐車していました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駐車場から森林限界まで、トレースはしっかりついています。トレースから外れなければ、踏み抜くこともありませんでした。 最初から12本爪のアイゼンを装着しました。 山頂は風が強かったけど、危険を感じるほどではありませんでした。 しかし、とても寒く帽子にバラクラバ、ゴーグルは必須だと思います。  | 
			
| その他周辺情報 | 白樺湖温泉すずらんの湯 700円 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今年の登り始めは蓼科山でした。
事前の天気予報では、もう少しよい天気を期待させるものでしたが、10時過ぎぐらいから山頂に雲がかかって、森林限界についた時にはほとんど展望はありませんでした。
風も強く、とにかく寒かったです。
下山時、これから登られる方のうち、帽子等かぶっていない方が、何人かいましたが、地元の方で何度も蓼科山に登っているという方が、「上は、帽子がないとつらい」と言っているのを聞きました。
なかなか、土日に冬型の気圧配置が緩むことは少ないですが、天気も良く、風も穏やかな時に再度登ってみたいです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:418人
	
								full_nobu
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する