記録ID: 5760089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀山&裏志賀山から四十八池〜さらに鉢山
2023年07月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 558m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー用の駐車場なので広くて観光バスも停まっていました。 前山サマーリフト乗り場下の駐車場にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが志賀山、裏志賀山のアップダウンは岩の急斜面が多いです。 鉢山は登り下りともぬかるみが多くスリップ注意! 鉢山西側の分岐から硯川に戻る旧草津街道は緩やかな下りですが単調で長い。 |
その他周辺情報 | 下山が早かったので帰りに「道の駅 北信州やまのうち」でお昼にしました。 りんご100%サイダーフロートがおいしかった! |
写真
感想
志賀山&裏志賀山に登り、四十八池へ、そして鉢山に登って硯川に戻るというルートで登って来ました。
今回は、旦那ちゃんの友人Kさんも一緒です。
暑かったけど、Kさんとは約1年ぶりの登山で、いろいろお話ししながら歩けて楽しかった^_^
鉢山への登りがけっこうキツかったし、鉢山から硯川までの下りもすごく長く感じて辛くなってきたところで、横手山スキー場のゲレンデが見えてホッとしました。
イチヤクソウが一晩で一斉に咲いたのかと思うほど、あちこちでたくさん咲いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
2日違いで同じ山域でしたね〜
何回歩いてもよいところです。
猛暑日が続いて暑いのが辛かったですが、
高所なので爽やかな風にあたって
リフレッシュできますね。
旦那さんのお友達とも楽しまれたようで良かったです。
では〜
ちょこさん達は、赤石山まで行かれたんですね。
夏の志賀高原は、爽やかでいいですよね。
旦那の友人Kさんは、スキー仲間なんですが、年に一回だけ埼玉県から登山に来てくれます。
普段、黙々と登る事が多いので、誰か1人加わるだけで、会話しながら歩く感じになって、そういうのもいいなって思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する