記録ID: 576264
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根山(駒ヶ岳→神山→冠ヶ岳)
2015年01月17日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,846m
コースタイム
天候 | 晴れのち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:箱根登山鉄道-箱根湯本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所などなし。 ただ、季節柄、凍結のため軽アイゼンやスパイクなど有った方がベター |
その他周辺情報 | 箱根という土地柄、地図に掲載されている温泉以外にも日帰り入浴可の施設多々あり。 |
写真
感想
朝は雲一つない天気。でしたが、、、下山の頃には小雪が舞って冬らしい天気。
箱根山は、駒ヶ岳・神山・冠ヶ岳の総称だそう。(初めて知りました。)
これらの山は、標高1300〜1437mなのですが、この季節柄、1200mを超えたあたりからは積雪は無くても、路面は凍結!(こわい、こわい。)
軽アイゼンかスパイクが有った方が良いですね。
午前中は快晴。
でも富士山は頭に雲の帽子を被って、よく見せてくれませんでした。その内だんだんと雲行きが怪しくなり、箱根登山ケーブルカーを通過する辺りには雪が降出し…。
今回は、翌日も休暇ということもあり、また、箱根ってあまり知らないもので、帰りは箱根湯本の駅まで歩いてみました。途中から箱根駅伝のコースとなり、テレビ中継でよく見る建物や景色を見ると、なんとなく気が逸ってきました。
残念ながら、この時には、足はガクガクで、とても走る元気はありませんでしたがね…。
ゴール後は、箱根湯本駅近隣の日帰り入浴「かっぱ天国」へ。
人も少なく、熱いお風呂にのんびり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する