記録ID: 576666
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 スノーシュー大活躍・大満足
2015年01月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:26
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:27
距離 13.3km
登り 1,003m
下り 1,003m
天候 | 雪山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、榑ヶ畑登山道より、ピストンでしたが特に問題ないと思います。 |
写真
この強風と寒さの中、非常にありがたいです。
ゆっくり休憩させてもらいました。
途中、柏原方面から登って来られた方と昼食タイム。
ここまで4時間かかったそうです。
身体からは半端なく湯気が立ちのぼっていました。
ゆっくり休憩させてもらいました。
途中、柏原方面から登って来られた方と昼食タイム。
ここまで4時間かかったそうです。
身体からは半端なく湯気が立ちのぼっていました。
感想
本当は、1/11のヤマレコを参考に今畑登山口からの予定でしたが、
見事に、県道17号10分位入ったところで道路前方に除雪車が走ってましたので断念し、今回の榑ヶ畑登山口よりの山行きとなりました。(林道歩きがあるので避けたかったのですが・・・)
と言う事でいつもは、単独山行きが基本ですが、この日は、会社の山好き仲間2人と出かけることに、いつもこのグループで行くと不思議と晴れるというジンクスが今回も見事的中、最高の雪山日和と山行きとなりました。
雪山ならではの空の青と雪の白のコントラストがどこを見渡しても、見ることが出来、日ごろの仕事の疲れなんか吹っ飛び、感動の連続でした。広大な霊仙山ならではですね。
下山途中も今日は来て良かったって何回も言いながらの山行きでした。
次は武奈かな!
それとお礼を一言!
本日、新品の水筒を登山道で落としてしまい、諦めていましたが、降りの登山道でお逢いした3人組(男性2、女性1)の方が拾ってくださったようで、登山道脇にわかりやすく立てられており、すぐに回収することが出来ましたのでこの場をお借りしましてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する